ワンピースの黒ひげの能力、強すぎるw ネット「エースがナイフ持っていれば黒ひげに勝ってた 引き寄せられたらそのまま黒ひげに刺して終了」
- 黒ひげのヤミヤミの能力なら自然系も関係なしに攻撃できる
- 全てを引きずり込む分黒ひげが受けるダメージも大きいぞ
- >>
痛いけどノーダメ
- >>
痛み感じてたらダメージはあるだろって感じだけどどうなんだろうな
- 黒ひげって空島行く前にルフィに良いこと言ったおっさんじゃなかった?悪者なん?
- >>
現状海賊としてのラスボスかシャークル系サンクスの前かどちらかで戦うはず
最終的なラスボスはまた別でいるけど
- >>
やり方がエグいルフィみたいなもん
やめときな、正義だ悪だと口にするのは
この世のどこを探しても、答えはねぇだろくだらねぇ!
だそうだ
- >>
昔人格3つあるみたいなこと言ってたけどどうなったんだろ
歯の抜けてる位置が違うとかなんとか
- >>
いまだ有力な説だな
海賊旗にドクロが三つあるってのもあるし
最近やった過去編で睡眠を取らないって設定も明らかになった
人格というより合体人間なのかもしれん
- 殴られるなんて久しぶりだろって台詞に違和感がある
覇気標準装備なんだからロギアだろうが殴られるのなんてよくある事だろ
この頃ってロギア殴れる覇気の構想マジでなかったのかな
- >>
強者は覇気で殴られる前に形状変化して回避するから……
- >>
死んじまったから覇気も知らずにイキり倒してた人生が固定化されて可哀想
- >>
生身で殴られるのはってことじゃね
海楼石の手錠でもつけられない限りロギアなら生身で殴られることはないじゃん
- >>
ぶっちゃけいくら擁護しようが覇気は後付けなのよ
- >>
新世界では能力使って能動的に回避するのも標準なんだろう
- >>にね
- >>
詳しい設定は決まってなかったかもしれんが対ロギアの攻撃は何かしら構想はあったはずだからな
エースが不意打ち食らうような奴じゃなかったってことかね
先読みできれば青キジみたいに避けられるわけだし
- >>
黒ひげは明らかに引力で引っ張る事じゃなくて実体を殴った事に対して「殴られるのは久しぶり」って言ってるんだよな
この戦闘の前からルフィがガープに殴られて「ゴムなのに何故かいてえ」って強調してたから覇気は後付けじゃないと思ったけどマジで後付けなのかね
- >>
四皇になる前のシャンクス(笑)が近海の主相手に睨んで退散させてたから原型みたいなのはあったんじゃない?
- >>
だから闇闇でメラメラ無効化してなきゃ殴ろうとしても回避されるからだよ
覇気使えばロギアに攻撃当たるってもんでもない
特に新世界でぶいぶい言わせてるロギアには
- >>
あーそっちはあるかもね
掴んだら変形出来ないのなぜか忘れてたわ
それでも殴られるのは久しぶりは無理やりに感じるが
- 引き寄せられてる時炎になって拡散しとけば良いだけちゃうの?
- >>
確実に実体を引き寄せる~的な事言ってた気がする
エースがやってたように引き寄せられてる間に能力での攻撃は可能だが体を変化させるのは無理っぽい
- >>
能力が使えないんだからそうだろなぁ
チョッパーは獣に
ブルックは死ぬんじゃね
- >>
クロウズだっけ?の話な
触れる前だから能力は使える
- >>
たしかにブルックは捕まるとやべーな
- エースがナイフ持っていれば黒ひげに勝ってた
引き寄せられたらそのまま黒ひげに刺して終了
- >>
白ひげがむら雲切りで切ったけど死ななかったしティーチの基礎スペック高いから
- 覇気は後付けじゃない
- >>
この頃はそのまんまの意味で覇気って使ってるから後付けの決定的証拠だよなww
- >>
ここらへんめっちゃわくわくするしかっこいいわ
ベラミーvsルフィあたり
人の夢は、終わらねェ!ドンもいい