アニメ「ダイの大冒険」第20話、ダイvsフレイザード、決着!!ついにアバンストラッシュが完成する!!【感想】 ネット「キルバーンの声優発表されてたっけ?」
- フレイアーマー爆誕:9時5分
金属片になる:9時10分
短命って素敵やん
- >>
一瞬だけど閃光のように
眩しく燃えて生き抜いてやる
それがフレイザードの生き様だ
- 炎と氷の身体くっつけてると消滅しちまうとは何かの伏線か?つーかそれを保つ為の核なら剥き出しする様なのを最終奥義にすんなよw
- >>
まぁあの魔法の伏線なんかねぇ
あとああいう弱点剥き出しな技を使わざるを得ないほどフレイザードが追い詰められてたって演出だと思う
- >>
単にコアを切られたから繋ぎ止めていられないというだけの話と思って流してた
この時点では無くても、意識無意識にかかわらず
あとあと着想の元ネタになった可能性はあるかもな
この時点で作者にあの魔法の着想があって伏線にしたのだとしたら凄すぎる
- 後に3体出てくるもヒュンケルに瞬殺される最強の鎧デッドアーマー
- >>
アバンの使徒の成長速度イカれてるから…
三か月で大魔王撃破だぞw
- フレイザードって勝つのが好きなんだよぉしか知らなかったけど、あんな哀れで魅力的なキャラだったんだな
こんないいキャラ知れただけでも新アニメ見た甲斐があったわ
- >>
人間じゃないのに誰よりも人間臭いんだよね
出世欲にかられたり、他社に認めてほしかったり、勝負事に興奮したり、命乞いしたりと
- >>
自分の中にある空虚を、手柄を立てる事で埋めたかったんだろうね
「俺には歴史がねぇ」のセリフは凄く心に来たわ
- ハドラー「口を開かぬと言われたミストバーンが早口になっている……」
- 死んでも何度も蘇るけど黒のコアは仕込まれてるし魔王軍ブラックだよな
一応息子みたいな存在のフレイザードを踏み消すし
ハドラーに対しての仕打ちがやばい
- >>
ミストバーンがハドラー評価するのは超魔生物化決意したあたりからだから…
- マトリフ来るなら魔弾銃で頑張らなくても姫様助けれたじゃねーかw
- >>
さすがにそれ待ってたら来る前に死んでただろ
- >>
原作漫画だと「ありがとう魔弾銃…」で終わって
次の話でマトリフ達到着だから助けた直後に来たような感覚じゃないんだよな
宴もそうだけど続いているから
氷が解けて1時間後にもう宴開いているように見える
- >>
なるほど。アニメのせいですぐ居た事になってるのかw
アニメだとどう見てもマトリフが姫救出に間に合うからなw
- 確かに今回駆け足感酷かったな
原作だと何週くらいかけたお話だったんだろ
- >>
・魔炎気の巨人!!!
・今・・・すべてを斬る・・・!!!
・さよなら魔弾銃
・勝利!そして・・・
の4話分だな
バトル回で5話詰め込んだこないだよかテンポ速く感じた
- >>
マジか1ヶ月分の内容を1週にまとめたんか
逆にすげぇ
- >>
でも結構今回のダイ大って1回で4話分進む回多いよ
- 今週はヒュンケルとクロコで泣かされたわ…
原作でも超好きなシーンなんだよね
- ヒュンケルハドラーに刺された穴どこいった
- >>
鎧の魔剣に修復効果が(
- >>
寝たら回復したw
- 今回のレオナとのシーンがヒュンケルの運命を決定づけたな
ここから先は粉骨砕身、読者(視聴者)からはまた死亡詐欺かよって言われるくらい何度も死にかけて
回復呪文でも完全に回復出来ない身体になるまで戦い続ける
- レオナ「ヒュンケル、あなたには残された人生の全てをアバンの使徒として生きることを命じます」
ヒュンケル「まるで…聖母だ!」
- >>
すぐバブみを感じやがる
- 燃え盛る王国の前でバラン玉座に座ってて草
ガルダンディの街放火も期待して良さそうだなw
- 復活ハドラーのグラス
祝勝会&ワニの樽呑み
カール進行時のバランのグラス
今回の裏テーマ:酒
- >>
なお原作でワイン飲んでたレオナは(ry
- >>
14が飲酒して絡むシーンは流石にマズい、改編もやむなしだな
もう覚えてないけど旧アニメの方はどうなったっけ
- ミストバーンを除くと
他の5軍団とハドラー親衛隊全部合わせるよりも超竜軍団の方が強そう
- >>
ていうかバラン一人の方が多分強い
- バランってこんな時期に出てきていい強さのキャラじゃないよな
作中5本の指に入るクラス
バランより明確に強い奴ってダイ、バーン、真ミストバーンしかおらん
- >>
ロン・ベルクも同格じゃね?
ダイとヒュンケル2人の同時攻撃を軽くいなしてたし
- キルバーンの声優発表されてたっけ?
- >>
吉野裕行