【朗報】月刊アフタヌーン、黄金期に突入 ネット「天国て結局日常系だろ 藤子と大友のファンボーイの 」
- bl1OZ0U0
見てよこのラインナップ
マンガ大賞2020受賞「ブルーピリオド」TVアニメ化美大を目指す高校生の青春描く
- いうほどいけるか?>>
- マジオペ終わるんじゃないの
- >>
この号で最終回よ
- メダリストが二年後くらいにアニメ化か実写化するのはわかる
- >>
そんなに行けるか?
- ヴィンランド・サガはまだ農業やってる?
- >>
アメリカ向けて出発した
- >>
ヴィンランドについたぞ
おやっさんたちが追い出された家を見つけて
そこはやめとこうと南下し始めたぞ
- >>
今から農業始めそう
- それ町作者のがないじゃん
- >>
あるやろ
- ヨコハマ買い出し紀行が巻頭付近に掲載
寄生獣
無限の住人
ディスコミュニケーション
そんな奴ァいねえ!!
岸和田博士の科学的愛情
ああっ女神さまっ(最終回)
この頃が黄金期だと思ってる
- >>
異様に分厚くて読んでると親指が真っ黒になってた時代だな
連載も読み切りも尖った秀作が多くて作家や編集に熱を感じてた。
今と全然違う時代だわ
- よくわからん外人の漫画が何故か載ってるのが昔のアフタヌーンのイメージだった
- >>
モーニングとかも昔はそうでしょ
キリコとか市長からの手紙だっけんとか
- 天国大魔鏡って面白い?まだ読んでないんだけどアフタヌーン臭するから一気読みしたい
- >>
これから面白くなりそう〜期待できそう〜
が延々続いてる印象
- おお振りって今何年生なの?
そろそろ甲子園いった?
- >>
まだ高校一年生だよ
連載開始後に生まれた子供たちに追い越されたよ
- 短期連載だったけど、工場のオッサンと事務員の女がロケット打ち上げる話が好きだった
あれこそ実写化して欲しい漫画
- >>
我らコンタクティか
単行本で読んだけど爽やかな読了感があったから実写向きの話だよね
- 天国て結局日常系だろ
藤子と大友のファンボーイの
- >>
あんな日常いやだよ
文明崩壊してんだろ
- なお発行部数はグランドジャンプの4分の1
- >>
ビッグコミックオリジナルこんなに売れてんの
何が載ってんだよ
- >>
3万でやっていけるのか