【悲報】大学准教授「ラノベではなく、もっと小説を読んでくれ…」→オタクから猛反発を受けてしまう ネット「ズッコケ3人組あたりの児童文学のほうが上まであるやろ 」
- とある大学の准教授が、ツイッターでライトノベルを貶めるような発言をしたとして、
一部のラノベファンが猛反発している。
投稿されたのは、《頼むからもっと小説を読んでくれ…。できればラノベではなく、
もう少し文章の整ったものを…。東野圭吾とか宮部みゆきとか北村薫とか、あるいは翻訳ミステリやSFもいいぞ…。
そうすれば自分で文章を書くときにもう少しマシになる…。こちらも答案を解読する手間が減る…。頼む…》
というツイート。
そして同ツイートに反発するラノベファンの意見は、
《『ラノベ』と一括りにされるのは読み手としては悲しい》
《なんかラノベを下に見てるような言い方》
《幼女戦記とかめっちゃ文章整ってますけどね》
《東野圭吾とか宮部みゆきも読んできたけど、ラノベにだって名作はある》
《そもそも東野圭吾や宮部みゆきもラノベ寄りだよね》といったものとなっている。
- そんなんより漫画読むよね
- >>
最近は動画メインじゃないのか
- そういう本読むと文章力上がるの?
ちょうどワイも文章力あげたいなぁって思ってたところなんやけどもし芥川龍之介と宮部美幸の本読んで文章力上がるなら読むわ
- >>
芥川は軽いからあかん
やっぱ夏目漱石先生やで
- ラノベでも読んでるだけマシだな
SNSやネットニュースで頭でっかちになってるやついっぱいいる
- >>
これよりマシだわ
- 東野や宮部みゆきって文学オタからバカにされてるイメージやな
わいは好きやけど
- >>
そいつらのリーダビリティがガチで超一流だってことはある程度小説に触れないと見えてこないからな
- >>
一番好きな作家と言ってはいけない空気はあるけど馬鹿にはされてはいないと思う
そういう奴らが腐しがちなのは伊坂幸太郎とかちゃうかな
- ラノベじゃなくてなろうだったらどうなってたんやろか
- >>
同じちゃうか?
どっちにしろまともなレポート書いてくれっていう嘆きやし
- 読書が高尚な趣味みたいになってるのよくわからんよな、みんな好きでやってるだけやろ
- >>
別に自分が書いたわけちゃうのに大文豪の本を読んだだけで自分の手柄みたいにマウント取ってくる奴は多いな
- >>
読書にしても映画にしても音楽にしても何を見聞きしたかでマウント取るやつ多すぎてワイみたいなミーハー気質はあれ好きこれ好きって語りづらいわ
- >>
学生には全員読書についてを読ませた方がええと思う
- >>
理系の作文技術も全員に読ませたい
ちょっと内容的に古いとこもあるけど全体的にはいまもみるべきところあるで
- ワオ高校教師やっとるけどラノベ読んでるやつは文章力まだあるわ
今どき全く本読まないやつとか沢山いるしそいつらのがヤバいで
- >>
これ
ラノベ馬鹿にしてる場合じゃない
てか本当に読書すきならラノベにも理解ある気するけどな
読書の入り口はラノベとか児童文学やし、今や一般文芸もラノベライクな読みやすい文章多いし
- >>
まあ、現代人は学生に限らず本読まないからな
- >>
たしかに書いてもないことを読み取ってどうこう言うやつおるしラノベでも文章読んでるならマシなんかもな…
- 趣味読書って言って自己啓発本しか読まん奴よりエエがな
自己啓発本が悪い訳やないがなんかなぁ
- >>
自己啓発本読み漁っとる奴ってなんの解決にもなって無くて読む事に満足しとるんよな
- >>
読んだあと3日くらい仕事に対するやる気出たらまあええやん
- ズッコケ3人組あたりの児童文学のほうが上まであるやろ
- >>
児童文学を低く見てる方がヤバいやろ