ジャンプ+の「怪獣8号」、1巻55万部越えの大ヒット ネット「実力以上に推されてしまって作者プレッシャーなんやろなあ」
- ええんか?
怪獣8号
1巻累計55万部突破(デジタル版含む)
https://book-rank.net/index.cgi?mode=ruikei&jun=3&c=1&mode2=sp
- ジガとどこで差がついた
- 怪獣のデザインももうちょい何とかならんのか
ストーリーも相まって無味無臭すぎる
- >>
これ
怪獣やなくてきっしょいクリーチャーや
- 嫌いやないけど結局また怪獣化出来る人間が争う展開になりそうで不安やわ
進撃とかもそうやけどなんですぐこういう構図にするんや
- >>
面白ければ別にええんよ
ただ化け物倒してるだけじゃ話の広がりがないし
- >>
ウルトラマンもそんなんだったしなあ
あっちはウルトラマン&怪獣vsウルトラマン(悪役)とかやるし頭おかしなる
- >>
それだとウルトラマン仮面ライダー見れば良くねになるからやろ
- 最近漫画バブル起こってね?
一時期に比べてヒット作ぽこぽこ出まくってる気がする
- >>
集英社だけや
- 女キャラ可愛さだけで見てるわ
- ていうか新人のキコルで戦力として3番手って人側層が薄過ぎん?
- >>
層が薄くないと怪獣怖くないやろ…
- >>
それでも全然怖さがないのは人が死なへんからかな
安易に死んだり感動するやろ?的な展開は勘弁やが全く怪獣に絶望感が感じられへんのよな
- >>
まあ確かにここまで薄いと副隊長あたりやられたらどないすんねんて気はするけど
- 副隊長ちょっと強すぎん?
歴史的大怪獣クラスやろ?
- >>
歴史的大怪獣だろうがなんだろうが最終的に怪獣は人間に負ける定めやし残当
- 実力以上に推されてしまって作者プレッシャーなんやろなあ
- >>
まぁこれはあるやろうな
特にネット媒体で反応がリアルタイムで見れるやろうし、そのせいで展開ブレたりってのも無くはないんやろな
- スパイも怪獣も表紙がええよな
今の時代表紙買いが主な購買層なのに
- ケンコバも一押しやからな