【まじか】少年ジャンプ、発行部数が○○万部を割ってしまう・・・・・ ネット「とりあえず大人でも読めるような漫画描けよ」
- https://www.j-magazine.or.jp/user/printed2/mag/252
第48回:2020年1月~2020年3月 1,572,833
第49回:2020年4月~2020年6月 1,539,091
第50回:2020年7月~2020年9月 1,516,818
第51回:2020年10月~2020年12月 1,475,000
- 他誌
少年マガジン
第48回:2020年1月~2020年3月 627,533
第49回:2020年4月~2020年6月 593,917
第50回:2020年7月~2020年9月 575,000
第51回:2020年10月~2020年12月 559,545
少年サンデー
第48回:2020年1月~2020年3月 232,500
第49回:2020年4月~2020年6月 223,636
第50回:2020年7月~2020年9月 213,333
第51回:2020年10月~2020年12月 206,818
ヤングジャンプ
第48回:2020年1月~2020年3月 421,909
第49回:2020年4月~2020年6月 415,083
第50回:2020年7月~2020年9月 414,636
第51回:2020年10月~2020年12月 404,077
月刊コロコロコミック
第48回:2020年1月~2020年3月 526,667
第49回:2020年4月~2020年6月 510,000
第50回:2020年7月~2020年9月 483,333
第51回:2020年10月~2020年12月 446,667
- >>
コロコロのほうがサンデーより売れてて草
- >>
マガジンってヤングジャンプより売れてるのか
おかしいやろ何読むねん
- >>
逆にヤンジャンは何読むんだよ
- >>
サンデーやばくね?
- >>
チャンピオンが持ってるんだからサンデーなんか余裕
- 鬼滅呪術があっても上がるどころか下がってるのな
- >>
48回→49回の純減はコロナで出歩く人が減ったのが大きいのでは
- 日本漫画はもう未来ないわ
若者はピッコマやLINEで韓国漫画見てるし
- >>
外見至上主義とか好きそう
- 鬼滅終わって
ハンターハンター休載
誰が読んでんねんこのオワコン雑誌
- >>
ハンターハンターが1番オワコンだけどな
- >>
データで見るとその2つ全く本誌の部数に貢献してないな
- ジャンプラと紙って同じ値段やろ?
紙代浮いて集英社得しとんちゃう?
- >>
アプリのがちょっと安い
休刊とかなければ
- 最盛期は何万部くらいあったんやろ
- >>
653万部
- >>
1995年の653万部
- >>
>>
はえーすごい
- 電車とかでも恥ずかしくて雑誌読めんわな
- >>
そういやサラリーマンがジャンプ読んでるのすっかり見なくなったな
- スパイがめっちゃ売れてるんだからもう雑誌に拘る必要なくね?何か問題ある?
- >>
それな
- >>
わかる
- >>
問題ないです
- >>
マジレスすると書店や印刷所がしぬ
- とりあえず大人でも読めるような漫画描けよ
- >>
それはヤンジャンの仕事やろ
- 未だに白黒漫画描いてる日本漫画に未来あるわけないだろ
ネット漫画じゃ100%韓国漫画に負けるわ
実際もう負けてるし
- >>
なんでカラー漫画のアメコミの名をださないんや?
- >>
あれ金出す奴いんの?
同じネット漫画でもピッコマとかの漫画誰も買わねえし
これがジャンプ最大発行部数653万部(1995年 合併3.4号)の連載陣
- >>
いきなりどうした?
これに「すげえ!黄金期だぁ!」ってレスしたらええんか?
- >>
やめろや
おっさんがイキれるポイントに水刺すな
- >>
やめたれwww
- ドラゴボとスラダン終わって一気にジャンプ離れが始まり黄金期が終了
その後300万弱の安定期が長く続くけど14年にNARUTOが終了で200万割れ
今は電子化の波も来て100万割れまったなしって感じ
- >>
ドラゴンボールはやっぱレジェンドやったね