【悲報】少年ジャンプの発行部数、ついに150万部を割ってしまう ネット「この2020年代が終わるまでに、100万部下回るやろか? そのうち減少率も底打ちするやろうけど 」
- 第48回:2020年1月~2020年3月 1,572,833
第49回:2020年4月~2020年6月 1,539,091
第50回:2020年7月~2020年9月 1,516,818
第51回:2020年10月~2020年12月 1,475,000
- なんでチャンピオンだけないんや?
- >>
これ
チャンピオンだけ売上が上がってたから載せてなさそう
- >>
リンク先から調べてみたけどなぜか出てこないわ
なんでやろか
- >>
チャンピオンは昔から公表してない
- 25年くらい前は650万部くらいやったろ
- >>
ドラゴンボール終わってから落ちたんや
- ワンピース終わったら100万部わるんちゃうかこれ
- >>
ワンピースあと5年くらいやるらしいしこのペースだとワンピなくても100万割るで
- 泥臭い漫画がない
- >>
そんな漫画売れないからな
火の丸相撲の惨状見ろよ
アンケートは間違いなく看板レベルはあっただろうにあれだぞ
- 電子大したことないと思うかもしれんが
今のジャンプって
紙雑誌は早朝5時販売で電子は深夜0時販売だから
最速で読んでかさばらない電子の購読者クソ多いのよな
- >>
ジャンプは電子版も五時やなかったっけ
ジャンプに限っては他で売ってなかったんちゃうか
- >>
0時になったんやで
だから日付変わると毎週月曜は鬼滅本誌がトレンド入りしてた
- 割れ撲滅せん限り増える事はないやろ
どの雑誌も
- >>
これよ
鬼滅が頭おかしいだけでようつべですら漫画読める時代に昔と発行部数比べるのはナンセンス
あとジャンプは電子版が多いんじゃね
- 人口減り続けてるのに部数増えるわけない
小学生の読者1割ってマジ?
- >>
おっさんジャンプかな
- >>
親とか兄弟のまわし読みが多いんやろ
- >>
半数以上は19歳以上だし女読者もそれなりにいるだろうから「少年」といえる層はそんなにいなそう
- 立ち読みでワンピースだけ読んでる人はちゃんと買えや
- >>
読みたくなるコンテンツをのせてくれや…
- どの出版社も雑誌で儲けようとは思ってないやろ
- >>
いうて広告とわりと切っても
それの部数が落ちるのは割り切れんやろ
- 鬼滅の単行本が売れたのってジャンプ本誌が売れない時代だからだよな
読んでる人でいえば黄金期の漫画の方が多かっただろう
- >>
ドラゴボとか毎週読んでる奴が今より400万人多かったわけやしな
- >>
ライト層は鬼滅がジャンプで連載してたの知らないらしいし
- この2020年代が終わるまでに、100万部下回るやろか?
そのうち減少率も底打ちするやろうけど
- >>
サンデーとかずっと20万台だしどっかで下げ止まるやろ