【感想】異世界おじさん 30話 翠さんが可愛い過ぎる話だった【ネタバレ注意】 ネット「おじさんそこまで言うほどツンデレさん嫌ってないよね 本名も教えてあげるし」
- 更新された
- 覚えられない
- おじさん何してんの……
- >>
なんかイベントが始まりそうな謎を解いただけさ
- 普通にエルガでよくない?
- >>
ファミリーネームで呼ばれるのって仕事の上だけだろうし…
- >>
今迄にも何度か出てきてたんで知ってる人は知ってるからなぁ
やっぱ?二人だけの?秘密?みたいな?
そういうの欲しいって事っしょ
- 最悪だ
- >>
エルフさん改め翠さん来訪の前フリなんやな
- 翠かわ
- 温泉のアリシアとかメイベルの歌とかの件で
エルフさん病んじゃうくらいダメージ受けてたんだな
- >>
それ全部吹っ飛んで余裕を持つほどの回復という
- もしかして最終回近くないコレ?
- >>
まだ祠2つ残ってるから大丈夫大丈夫
- >>
ゴブリンとハリネズミ討伐でどっちもぶっ壊してる…
- >>
アウトだ…
- >>
ゴブリン?山切った時の?
- >>
まだおじさんの冒険は14年分ある
- >>
未だ十年以上向こうの世界での冒険が残ってるので
なるべく端折らないで欲しい
- >>
お話しとしては一つの節目を迎えそうだけど
おじさんこの後も10年以上異世界にいるんで話はまだ色々あるんじゃないかな
- 夫婦やん
- またゲームから取ったのかと
- 隙を見せるとドスケベアピールしてきやがる…
- >>
どんどんでかく…
- >>
ギシ…
- お前らがおっ○○押し付けてるとこ貼らないなんて何があったんだ
- この距離感
- >>
婚姻届に判押してるトコかな?
- >>
ちょっと首傾けるだけなのに翠さんはもう
- >>
まあそもそもメイベルと再会した時にはオークの欲望に覚醒したと思う状況下でマイ枕持参して陽おじの寝床に突入するレベルだったし
- >>
注目すべきはちゃんと強調されてる胸の谷間だと思う
- 忘却してるだけで陽介さんスイさんと結婚してて子供くらい産まれてない?
- >>
それ全部忘れてニホンバハマルに帰ってきてるって何があったんだよ…
- >>
実は向こうではきっちり人生を終えて昇天してから戻ってきてるのかも
- >>
本来は地球での肉体が死亡してくるのが前提だけど神様仕事に飽きて適当な処理したせいで肉体が生きている状態でグランバハマルに転生してるからなあ
向こうで肉体が死亡してこちらに戻ってきた際に記憶の大部分が欠損・・・
転生石はおじさん死亡後にスイちゃんが使う可能性?
- >>
結婚して子供も居たらおじさんの性格考えれば日本に帰らないだろ
だから忘却魔法掛けられてその辺全部忘れてるとか
- >>
撒いたと思ってたのがついてきてるし
おじさんの言うことはネットにいるやつと同じくらい信用できない
- >>
前から思ってるけどあの撒いたってのは一番最初に助けて暫く付きまとった時の話でその後に崖下救助後のは関係ないんちゃう?
- >>
幼いエルフ兄妹に優しくそれでいて寂しそうに「貴方達のパパはね…遠いところに行ったのよ…それでもいつか帰ってくるって信じてる…」語りかけるとか見とうない
- ギョオッ
- >>
雑っくんホぷ顔すっかり定着してるな
- ちょっと衝撃大きすぎて脳の処理がおっつかない
- >>
凄くいい話で本編進めてたと思ったら残り数ページでいっきに話持っていく
ほとんさんは本当に話作るの上手いなぁ…
- エー
- >>
急にボス戦になったらそうもなろう
- ヤキモチシークエンス終了だが
みんなに名前教えたらまた復活するのかな
- >>
次の日になったらメイベォも「ヨースケー!」って呼んでそう
- >>
単行本買ってないな?買うんだ!
- 光のエルフで忘れているがもともとこんな感じである
- >>
久しぶりに壊れてるの見た
- もみたい
- 前半も前半
年齢的にまだ異世界生活の25%もいってないんじゃない
- >>
十七年の三年だからね
序盤も序盤
全十七ステージの未だ三ステージ目よ
- しばさき、の苗字が思ってたよりかなり難しかった
てっきりサッカー選手のアレかと
そういやたかふみのおかーちゃん(=おじさんの姉)はどうしてんのかね
自分の弟と息子が共同生活してるのに一回も連絡無いとかどうなの……
- >>
お世話を押し付けようとしてたし単純に
関わり持ちたくないんだろうな
- >>
じーちゃんばーちゃんとーちゃんかーちゃん含めて一家離散してるよ
- >>
原因が17年昏睡してたおじさんの処遇押し付け合いだからうn…
- 正妻アピールが強い
- (おじさんエルフの配信もちょっと見たかったな…)
- >>
千秋君のネタ採用したんだな
エルフ姿なら痛くないという判断だろうか
- 存在がエッチ
- >>
ウッヒヒィ〜!言いながら駆け寄ってくるの駄犬感あって良いよね
- >>
スパッツの股関節の皺が好き
- 翠さん可愛い
- う゛
あ゛
- 今回やたらエルフさんの作画気合入ってなかった?
- >>
元々ぐにゃぐにゃしている時意外スイさんて作画頑張ってるの多いよ
- >>
女の子はだいたい気合はいってる気がするが
まあ今回ヒロインとしての見せ場だしね
- 今回の藤宮さんムチっててエ○いっすね
- メインヒロインの扱い
- >>
おじさんなんでこんなキザな台詞照れもせずに言えるの…
- >>
あー今回ヒロインの名付けイベントなんだ
結構重要回じゃないの
- >>
おじさんの場合まだヒロインじゃなくてペットの名付けって斜め上の可能性あるから恐い
- ようすけとみどりのカップルならニホンハバマルに来ても安心だね!
- >>
エルフさんこっちに転生してみどりって名乗ってそう
- だけん
- >>
エルフさんのニコニコ顔にほっこり
- >>
だけんAとだけんB
- >>
「まだこの辺り(場所)にいたのね」と「まだ指輪もらったレベルで止まってるのね」のダブルミーニングいいよね…
- >>
だねこじゃね
- >>
こうして見ると陽介さんと翠さんが夫婦に見える
- >>
スザイルギラーゼガルネルブゼギルレアグランゼルガ=エルガさんのレス
- ヤッターカッコイイー
- >>
ゲーマーはこれだから
- >>
裏ボス出してテンション上がってる感じ
- やはりツンデレエルフ改め翠がメインヒロインだな
- >>
人間だと時の流れが残酷になっちゃうから
- >>
でも結果的に捨てられてるんだよな…
- 少し後の話とかでみんな無事だから倒してるんだろうけどおじさんは魔封じされない限りほんと強いな
- >>
復元魔法を後に見てるからどっかで誰かが死ぬのは確定
- >>
復元されるの仲間とも限らないからなんとも
- >>
ゲーマーの経験+チート魔法使いだからねぇ
- おじさんが「嶋㟢陽介」
たかふみが「高丘敬文」
藤宮さんが「藤宮澄夏」
これで現代日本メイン3人の名前がやっと分かったんやな
- 翡翠知ってたのはゲームキャラ由来じゃないけど
難しい漢字知ってたのはゲームの必殺技とかのために難しい漢字勉強してたからという伏線が活きてくるのいいよね…
- >>
みんな拠点殲滅呪文とか書けるよね?
ね?
- >>
おじさんがゲームキャラに由来せずに翠さんの名前を言ったのがなんかもうイイ!
- >>
邪王炎殺煉獄焦が伏線だったとはこのリハクの目をしても
- ブンガブンガすき
- >>
単行本のおまけのぐにゃぐにゃになるのも時間の問題だな
- このまま持って帰りたい
- >>
野宿が板についてるよな・・・
- ちょっと泣いちゃうほどキュンとしちゃう翠さんはほんとかわいい
- 読むのは何とかなっても
書けるようになるには勉強が必要
- >>
今回の冒頭でわかるようにおじさんは何度も繰り返し学習することを厭わないタイプ
- 新キャラ登場のフラグかな
- エルフさん、ほんとうにチョロいなぁ…
- >>
チョロいんじゃなくておじさんに感情バグらされただけだから…
- >>
あだ名付けるだけでシッポぶんぶん振ってるからな
- >>
でも陽介おじさん(メイベオ)以外の前だと凛々しい騎士口調と態度になるんやで
- >>
人間扱いされるか否かがまず第一ラインだから…
- >>
オーク呼ばわりなのに人間扱いされてたっておじさん初めて理解してくれた瞬間だよね
- 「陽気に人を介ける」…
- >>
オークだ殺せ!
- >>
そういえば翠さんは陽介おじのオーク顔モード見ても何の不快感も感じない愛情レベルなんだよなあ
- >>
名前の通り行動したらこの上なく醜悪な人相になる陽介おじさんほんとかわいそう
- なんだその音
かわいい
- ドルド・・・本当は最初に行く場所だったよな
- とりあえず読んできたけど最後のページでこう叫んだ
「おじさああああん」
- 何気に異世界人にこの魔法見せるの初?
- >>
アリシア一行に見せてる
- >>
アリシアさん達に見せた
- >>
自分の声聞いて恥ずかしがるメイべォかわいい
というか気持ちわかる
- >>
おかしいぞ俺の声もっとイケてるはず…という苦い思い出が蘇る
イキュラスキュオラ
- ラブコメ漫画の幼馴染ポジ感
- >>
敗北者
- >>
まあ間違ってないな
現状勝者いないけど
- ちょっと怖いんですけど
- >>
対応を間違えていたらNice Boatになっていたと思う
- ここテンポよくて好き
- >>
翠さんだけはずっと陽介さんが偽名使ってるって理解してたんだな
- おじさんそこまで言うほどツンデレさん嫌ってないよね
本名も教えてあげるし
- >>
でもおじさんの評価はイヤな奴
助け助けられの間柄ではあるが
- >>
そりゃ最初は助けたし有効的にも接してた
それを照れたエルフがツンデレ対応するから「こいつ俺になにかにつけて嫌がらせしてくるから嫌なんだけど」ってなって…
- 1巻の段階でシバザキって名字は割れてたしね
- 相変わらずかっこいいおじさん
やってることは兎も角