オープンワールドゲーム、結局面白いのが一つも無いw ネット「OuterWildsはガチ そもそもクエストが存在しない 」
- 寄り道のないストーリーの方が面白い模様
- 指示待ち人間か?
- >>
オープンワールドって結局お使いやん
- ただし、RDR2、ウィッチャー3、ゼルダブレスオブザワイルド
は除く
- >>
何予防線張っとんねんボケ
- 心に余裕がある時しかプレイ出来ないよな
- >>
時間やろ
- 移動時間が多すぎる
- >>
知らない場所に好きなタイミングで行けるのが面白いやん
- MGSGZとVでの惨事見れば一目瞭然やろ
- >>
そう!まさしくTPPのことよ
オープンワールドにすべきじゃなかった
- >>
オープンワールドのメリットはいまいちないけどゲームはなかなか遊べたで
- ランダムイベントがどこで起こるかとか把握しちゃうと楽しめなくなっちゃう
- >>
RDR2は沢山あったからあまり覚えはしないと思う
- てか金と時間さえありゃあんなもん作れんのに有り難がる意味もわからん
ベセスダですらオープンワールド作れるんやぞ
- >>
それがないメーカーが多いから仕方ない
- fallout3はガチ
- >>
初めてやったときは感動した
冒険してる感あるよな
- 龍が如くみたいなそこそこ広いフィールドが複数あるみたいなのが正解よな
GTAとかだって都市部で銃乱射しかしないし、山とか荒野とかいらね
- >>
そうそう
所謂箱庭?が1番面白いのよ
- OuterWildsはガチ
そもそもクエストが存在しない
- >>
ファストトラベルとセーブロードあれば神ゲーやった
- >>
真のオープンワールドというか真のループ物やな
自力で解放見つけた時の脳汁やばい
それまでクソだるいけど