少年ジャンプ看板作家の「2番目に有名な作品」で打順組んだw ネット「ジャンプじゃないけど浦沢やとどうなるんや?」
- NARUTOのサムライ8がねぇやん
- ネウロの人ネウロしか分からんわ
- >>
めっちゃ有名なの書いてる
- >>
暗殺教室この人やったんか
- ゆでたまごはスクラップ三太夫かな
- >>
闘将!拉麺男!のほうが有名じゃね?
スピンオフ入れんのはどうなんだってなるけど
- >>
あーそれやな
なんで忘れてたんやろ
- エースとCHIBIってどっちが上やろうな
巻数はエースが多いけどCHIBIはそこそこ人気があった中終了させたし
- こち亀の人の2番目ってなんや?
- >>
Mr.クリス
- ジャガーとマサルさんってどっちが知名度高いんやろ
- >>
長く続いたジャガーか当時のインパクトでマサルさんかほんまに甲乙つけがたい
- 矢吹
フジリュー
和月
高橋和希
あと荒木辺りも2作目は弱いな
- >>
バオーおもしろいやん
- 森田まさのりは?
- >>
森田なら一番ルーキーズ二番ろくブルになるんかね
- 井上雄彦は?
- >>
バガボンドやろ
- ワイ的に村田のNo2がワンパンマンなんやけど今やとアイシールドがNo2扱いなんかな
- >>
イメージは世代によるやろな
自分がガキの頃の作品が上や思うだろうし
単純に数字だとどっちなんやろ
- この打線ってたぶんサンデーの方が強いよな
あだちや留美子をどの作品にするかで揉めそうやけど
- >>
サンデーやと
YAIBA
からくりサーカス
烈火の炎
天使な小生意気
GS美神
って90年代な漫画並べるだけで打線になりそうやな
- 1じゃじゃ馬(パトレイバー)
2絶チル(GS美神)
3うる星(らんま)
4H2(タッチ)
5YAIBA(コナン)
6帯ギュ(モンキーターン)
7小生意気(今日から)
8改蔵(南国アイス)
9からくり(うしお)
()が1番
意外に1番2番を比べるのが難しいのが多いな
- >>
1番2番はおいといてラインナップ自体は文句の付けようが無いな
- >>
留美子は内容や売り上げはともかく知名度ってなると難しすぎるな
- >>
後の業界に与えた影響はうる星の方が強そうな気がするな
- >>
ラブコメのテンプレ作ったみたいな作品やからな
- マガジンだとだれや
真島ヒロとかか?
- >>
炎炎とソウルイーターの人
- >>
森川ジョージ
藤沢とおる
朝基まさし
- ジャンプじゃないけど浦沢やとどうなるんや?
- >>
世代で割れそう
ワイはキートンや
51:2021/01/14(木) 06:44:04.40