【呪術廻戦】一級呪術師って強いのか弱いのかよくわからない ネット「領域展開できたら特急なんだっけ?」
- 特級呪霊には勝てない
- 領域使えないのに一級とか何いってんの?レベルになってしまっている
- >>
平安時代には野良術師が領域展開してくる末期環境なんだよな
- >>
当時は人口少ないから呪霊カスで呪術師VS呪術師だったんだろうなあ
そこからスクナがpop
- 真人に勝てる人は一級におる?
- >>
タイマンだとそもそも魂の輪郭知覚しないと攻撃通らんから無理
簡易領域で術式中和できるかもしれない日下部さんがワンチャン
- 特級呪霊がぽんぽこ出てくるのに当てるべき特級呪術師が数えるほどしかいない現状がまず辛い
- >>
いまの渋谷の状態はそれだけ特別な異常事態なんだろうな
- >>
普通は一級複数で払える
呪霊-1級の呪術師で互角だから
- ナナミンだけ領域対策ゼロで迂闊なのではと思う
- >>
簡易領域使えないんだっけそういえば
- >>
というかもうどんな呪術師も簡易領域覚えることが
一級の条件とかにすればいいのに
- >>
いうて領域展開できる呪霊なんて特級ぐらいやろ
- >>
給料にも関わってくるんだろうしそうなると呪術界の重鎮も揃って落ちちゃうから難しいだろう
変えるタイミングあったとすれば五条が出てきたとこだったろうけどその五条がなんとかしちゃってたし
えらいことが起きなきゃ既存体制が変わらんのは現実も同じ
えらいこと=渋谷なんだけどな!
- 京都組が微妙だよな
一部強いのいるけどやっぱり・・
- >>
男はいい線言ってるけど女が弱すぎる
- >>
先生が準一級
生徒が一級
ギタージジイは流石に特級?
- >>
たぶん禅院のジジイのように特別一級てやつだとおもう
つまり他の一級に偉そうにできるってだけの一級
- 特級は五条夏油九十九乙骨の四人のみだっけ
- >>
はい
- 東堂ですら既にインフレについていけてない感がある
- >>
真人が攻撃無効じゃなかったらかなりやれるとは思うぞ
まあ領域展開で詰むが
- 攻撃特化改造人間もかなり強いよねアレ
東堂ぶっ飛ばすぐらいだし
- >>
一級の東堂だったからどうにかなった
東堂じゃなければまずかった
- 学生と比べて大人の呪術師少なすぎ問題はツッコんではいけない
- >>
大人になる前に死んじゃうんだ…
- 一級術師の中だとナナミンだけ格落ち感あるよな
- >>
シン陰流のおっさんも一級だしあんなもんだろ
- >>
あのおっさんうずまき受け止めて生きてるだけだいぶヤバいぞ
- あれは受け止めてるのか
- >>
避けただけでしょ
- 領域対策皆無のナナミンは特級に当ててはいけない
- >>
そもそも特級だって領域持ってるわけじゃないし
- でもナナミンの残業パンチは少なくともロケットランチャー以上の威力出てるよな……
- ナナミンは性格がまともなだけ他より何倍もいいわ
- >>
だから微妙に弱いんだろうな…
- >>
イカれてないとね
- みんな大人になる前に死ぬから
- >>
耐えられなくてギブアップする人も多い的なこと言われてたしな
ナナミンもそうだし
- もう少し一級相手にお話やって一級の人たちつえーな!ってやっておいたら…
- >>
実際ナナミンが普通に強いからなぁ…
- >>
ここまで作中で一度も出てきてないんだよな一級呪霊
- >>
3級とか2級の辺りでやった次の展開が特級だもんなあ
- >>
特級軒並み死んだしそれはこれからやるんでしょ
- >>
けどもう虎杖も一級レベルだぞ
しかも指11本も食わされる前の段階で
- >>
虎杖伏黒が丁度その辺だから一級も活躍するんじゃないの?
- 一級呪霊と一級術師が戦っても術師が勝って当然だから何のドラマもないからなぁ
結局相手にするのは特級呪霊じゃないと意味ないという
- >>
一級術師は一級呪霊をタイマンで倒せてなんぼだからな
- 領域展開できたら特急なんだっけ?
- >>
人語を話せて術式持ち
領域展開は本来特級でも一部
ポケモンの疱瘡神でさえやってたけど
- 日下部さんかっけええ
- >>
これってただ単にうずまきで攻撃したんか?
能力抽出云々言ってたのに
- >>
うずまきで術式抽出した後搾りカスを投げつけたんじゃね
術式自体はのりとしが持っていった
- >>
あーそゆことか