漫画おじさん「やれやれ。鬼滅が売れた理由か…オレが『一言』で説明してやるよ!w」 ネット「そもそも王道って何? 」
- 漫画おじさんA「王道展開だから」
漫画おじさんB「巣籠もり需要があったから」
漫画おじさんC「アニメの作画がよかったから」
漫画おじさんD「キャラが魅力的だから」
漫画おじさんE「作者が出しゃばらないから」
漫画おじさんF「デザインがいいから」
漫画おじさんG「台詞回しが独特だから」
みんながみんな芯を食った考察しようとして無難な答えしか出せないもよう
- 「面白いけどここまで売れるほどではない」とかいう感想よく聞くけど
このレベルで売れるやつって大抵そうだよな
- >>
打率10割のバッターなんかおるわけないし当たり前や
- >>
ワンピとかも一緒よな
- 個人的に鬼滅は合わなかったから距離置いてるけどアンチしとるやつってガッツリ情報仕入れてて意味不明やわ
- >>
よう知らんのに叩いてもあれやろ
- >>
それはもはやファンみたいだよな
- >>
ファンが転じることもあるから…
- ワイは知らん作品のアンチになるってのがよく分からん
嫌いな要素も知らんのにどうやって嫌うんや
- >>
途中まで好きでそこからの展開が気に食わんとかちゃう
- 映画館行っても50のおじちゃんとか40のお母様とかいるからすごい
- >>
ドラゴンボール世代やな
- 元々少年漫画読まない層が流行ってるからで読んで
おもろいやん!!ってなったのかもな
これがナルトでも一緒やろ
- >>
NARUTOが大正義なのは海外人気が異常なのが凄い
- >>
それは間違いないな
- >>
NARUTOの走り方なんて向こうの20代30代のSNSやっとるやつ大体知っとるからなぁ
よくスポーツ選手でネタにされるしほんま凄いなぁ
- ずっと癖のある珍味的な漫画扱いだったのに売れた途端に中身のない王道漫画認定増えてほんま草
- >>
ほんとこれ
いかに適当に語ってるかわかる
- >>
ジャンプ的な側面から見たら異端の漫画やのにってほんと思うわ
- 原作は絵のクセがすごい
アニメはギャグパートのクセがすごい
- そもそも王道って何?
- >>
友情 努力 勝利
- >>
堂々としててスカッとしてる
- >>
最後に拍手喝采する