最近ソシャゲ「壮大RPG!豪華声優!美麗なグラ!育成!収集!」ぼく「ええやん、何するゲームなん?」 ネット「買い切りゲーでもやればいいじゃん vitaで出てたのが移植されてたりするだろ 」
- 最近のソシャゲ「デフォルメキャラが闘ってるところを観察するゲームです」
最近こんなんばっかりやん
- 望んだのはお前らユーザーの大多数なんやぞ
こないだアンケでも綺麗に2:8で別れたからな
- >>
多数が求めてるからって脳死で金太郎飴みたいに同じ放置・オートバトルゲーばっか出すのもどうかと思います!
- いいんだよ脳死で課金してくれる客が居れば
- >>
結局同じようなゲームばっかなのは、企画開発費が安いからでは?って思っちゃうしなー
パッケージの違いでしかない
もっと金払ってもいいと思わせる要素考えて欲しい
- 単純にソシャゲ自体が周回前提の作りされてるせいで凝ったもん作りづらいってのもあると思う
- >>
まあ結局そこだよね
モバゲーとかグリーの頃で既に集金システムとしては完成されてて、回帰した感じだわ
- ソーシャル要素なくしてくれたらやらんでもない
- >>
ソーシャル要素=ドヤ要素=ガチャと周回を除けばDLCしかほいほい金集める要素無いもんね
それはコンシューマーゲーがやってるしスマホアプリごときでは無理だ
- 買い切りゲーでもやればいいじゃん
vitaで出てたのが移植されてたりするだろ
- >>
結局そういう系になってくるよねぇ、ソシャゲはもう無理っぽいしドラクエFFくらいから始めてみようかな