【感想】 村田版ワンパンマン 182話 S級キャラ同士の合体技カッコよすぎて最高 見開き連発のかなり力の入った回だった【ネタバレ注意】 ネット「瞬殺丸ツッコミで折れないとフラッシュがサイタマに絡む大義名分なくなっちゃわない?」
- 必殺技ラッシュめっちゃかっこいいな…
- タツマキ元気だなあ
- 後ろからフッと出てくるクロビカリでけぇ…
- かわ
- >>
ヒエッ
- マスターカッコいい
- タンクトップマスターは別に弱い訳じゃないんだよな…S級にしては地味な強さというだけで
そして何より常識的な人格者だ
- >>
舎弟の教育ちゃんとしてくださいよ…
- >>
カスみたいなタンクトッパーの恥さらしの他にめちゃめちゃ真っ当な弟子たちが増えたし…
C級ヒーローに親友もできた
- >>
いい人すぎてあいつらがマスターの前で猫かぶってるの気づかないタイプだと思う
- ビビるフブキ可愛い
- あれ?刀折ったのってサイタマじゃなかったっけ
- >>
原作とは色々変わってる
クロビカリを奮起させたのもぷりぷりからアマイになったり
- ここの顔かわいい
- >>
この四角いのなに?
- やたら重い四角いのブラストが持ってたやつじゃん
- >>
なんだっけ?
- >>
これかぁ
よく気付いたな
- ブラストが持ってた箱があるってことはブラストもいるのかな
- >>
ブラストが回収していた箱と同種のものだろうけど同一というわけでは無いと思う
- すでに総力戦だからガス欠状態で精○達と戦うとなるとやっぱキツそう
- >>
タツマキとサイボーグ組が一杯一杯だけど他はまだ余力有りそうだが
全員集結してる上に連携も取ってるからこのままじゃキングの出番が…
- ブラストも持ってたけどまだこの謎の四角いヤツの説明って
原作でもないよね?
- そもそも原作にそんな箱あったっけ?
- >>
見つけにくいけどONE版のブラストも持ってた
- なにかが凝縮された物なのかな
- んん?最後どゆこと
- ガロウこんなデカくないだろ?
- >>
弱体化するとでかくはなる
- >>
最初に穴あいた時には何もなかったからオーラとかででかく見えてるだけだと思う
- この時にはデカイ人いないように見えるんだがどういうことなんだろうか
- >>
そこ表面
巨人はもっと地下?
- >>
あー
ということはこれガロウの怪人化が進んで強大になっているイメージか
- >>
よくある「オーラがすごい」アレでデカいバケモノに見えてるだけとか
それならガロウで正解だと思うんだけど
- >>
サイタマたちが覗いてる穴の光からしてイメージ映像とかではない気がする
- >>
ただ最初に穴あいた時は何もなかったからオーラででかく見えてるってのはありそうだと思う
- >>
単にものすごく遠くにいて遠近法でこうなってるだけでは
- >>
別のシーンで近くで見てるからそれはない光も本体に届く範囲だし
- ちゃっかり細胞ゲットしてる
- 瞬殺丸ツッコミで折れないとフラッシュがサイタマに絡む大義名分なくなっちゃわない?
- >>
絡みはあったし里の忍者は粘着質だから因縁としては十分かと
そして刀の借りがなくなったからサイタマがあの御方をあっさり倒すフラグが消えた
つまり里の残党編で話を作ることができるようになった
- 残りの標的はサイコス、オロチ残骸、地下のでかい人、ガロウ
エビル天然水、ホームレス帝、ハグキ、黒い精○、ブサイク大総統くらいか?
- >>
地下の巨人たちはモブ怪人たちごとオロチに食われた…けど改変されるかな?
- サイコスがこれだけやったあとだとこれから精○やホームレス戦がありますって言われても見劣りしちゃうよね
それとも一体一体これと同じくらい強化するのかな
- >>
そのために各戦闘が描写変わったのかもね
精○は手の内見せすぎたから削ってホームレスは逆に強さ盛るとか