ブリーチ作者「うーん…弱い犬ほどよく吠えるをオサレに表現したいなぁ…」→ ネット「ブリーチって同業者うけいいよな 芸人にうける芸人みたいやわ」
- 台詞回しとかネーミングセンスはガチでガチだと思う
- >>
今でこそこれやけど
当時誌面でみたら鳥肌モンやったぞ
- いま流行りのバトル系の世界観ノ基礎を開発したのが師匠やで
売れてるバトル系のほぼ全てにブリーチ要素入ってる
- >>
長く続いた戦闘漫画を主語にすればなんにでも言えそう
- >>
HUNTER×HUNTERの方が当てはまりそう
- 高校の頃いじめられてそれにちょっと反抗した事があるんやが側から見てた奴がこのセリフをウキウキで使っててホンマ腹立ったわ
- >>
リアルにも影響与えてるってすごいなやっぱ
- >>
っていうか小中ならまだしも高校でいじめられるってもういじめられっ子の天才やろ
どんだけ人に嫌われる才能あるんや
- 師匠「“勇気”をポエミーに語りたいなぁ…」
藍染「勇気と──」
- >>
コイツ明らかに他の奴とは違ってなんらかの世界の真意に気づいとるよな
ブリーチ世界に転生してきた読者って言われても納得するわ
- >>
これ好き
- >>
なんでこいつが締めとんねんええかげんにせえよ
- クインシー編の毎週攻守逆転するのほんまきつかったわ
- >>
最初からターン制オサレポイントバトルやったろ
- >>
ミラクルヴァルキリーみたいな名前の巨人戦ほんまにクソやった
味のないガムみたい
- ぐへへ
- >>
リスカ跡やばすぎやろ
- >>
結局このあとどうなったんだよ定期
- >>
こいつ特になんもなかったよな
- >>
こいつどうなったんや
- >>
ウェムコンドの住民代表に就任した
- ブリーチって同業者うけいいよな
芸人にうける芸人みたいやわ
- >>
センスの塊やし真似したくなる物があるやろうからなぁ
- >>
単純に上手いより光るもの見せられる方が惹かれてまうんやろう
- >>
全然おもんないやつやんそれ
- >>
終盤あれやっただけで普通に人気あったし売れてたから同業者からしか評価されん漫画とは格が違うけどな
- >>
いうて終盤ちょっとあれやっただけでブリーチは一般受けもそこそこええやろ
- 重度のBLEACHオタが自分のブログで考察しまくってたら、サイン会かなんかで作者に「あんなん俺以外わかる人いないと思ってた」って直々に言われて泣いたって話面白かったわ
- >>
しかも当たってるてのも余計にクるもんあったろうな
- >>
15がスペイン語でクインシーみたいなんやっけ?
- >>
それや、妹の名前の段階ですでに伏線が張られてたってやつ
- センスの塊
- >>
久々に見たらかっこよすぎるな
漫画書くために産まれてきたやろ