『ワールドトリガー』はジャンプ連載中どの話から軌道に乗ったんだろう? ネット「選抜のチームシャッフルを5回くらい見たい」
- 割と打ち切りの危機だったみたいな話を聞くけど
どの話からそういうの回避して軌道に乗ったんだろ?ブラックトリガー争奪戦あたり?
- 三輪が出てきたあたりでお姉様方が「むっ!この子いいねぇ…」って目をつけてアンケ出してたらしい
- >>
ありがとうお姉様方…
- >>
葉書アンケートはもっとも有効でコストがかからない応援方法らしいな
- 仮に一巻読んだとしてそのまま2巻手を取る人は半分くらいに減ってただろうなとは思う
- >>
なのでこうして9巻まで無料公開する
- >>
邪悪すぎる…
- >>
一巻から最新刊までの売り上げがほぼ変わらないので一巻買ったらほとんどの人は最新刊まで買ってるんだ
- >>
無料公開の時1巻読んであぁ…合わんわ…で終わってしまってすまない…
- 今読み返すと黒鳥争奪戦とんでもなく面白いけど当時はいきなり出てきた知らん奴らが知らん技合戦してて何が何やらだったから…
- >>
キャラクターが一気に出てくるからもう誰が誰なんだが!って感じだよねあそこ
ただまあA級はランク戦出せないからああまでしないと出しにくいんだろうなってのは今ならわかるし黒鳥はそりゃあ欲しいだろうなって奴だって理解できる
- >>
まず似たような顔したキャラを覚えるのが面倒でな…
- トリガーの組み合わせとか効果とかはある程度理解してから面白さが判ってくるギミックなのに序盤にわっと出てきたからな…
- >>
風刃のギミックとか意味わからな過ぎる
なんでもありやんけ!って餅と同じ気持ちになった
- めちゃくちゃ人気出てからの休載期間が辛すぎてそれ以前は何にも辛い事なかったような気すらする
- >>
今だから休載期間とか言えるけどそのまま2度と読めないかもしれないってずっと不安で仕方なかったからな
- 一話は結構な打ち切り漫画の風格ある
- >>
三話くらいまではあちゃぁ…ってなるくらいオーラあると思う
- 設定練り込みながら週刊連載で集団戦を面白く描くってヤバない?
- >>
ヤバかったね
- 実は今でもトリガーのメインとサブ漠然としかわかってないぜ
- >>
今でも役立つBBF!バイナウ!
- >>
まだ遅効性の部分が効き切っていないとは羨ましい限りだ
- >>
利き手側に入れてるのをメイン反対側をサブって呼んでるだけで
トリガーの分類じゃない
- >>
メイン同士やサブ同士は組み合わせられないくらいの感じでいいのかな
- 序盤も序盤であとから読むとやっぱA級はすげーわ!ってなったりするんだけどな
- >>
それを去なす風刃持ちあげせんがどれだけヤバイのかよく分かる
- 最初1巻読んでまとめて買ったの後悔するくらいつまらなかったよ
今読み返すと結構面白いから不思議
- >>
ファンの中でも序盤を全肯定してる層はあんま多くないだろうな
色々知った上で読み返すと面白いんだけどね
- 今回の無料でハマって2万回読みました!
- >>
次は無料だった部分も買おうねえ…
- そうは言ってもそのランク戦やらないと遠征にすら行けないじゃん!
- >>
なげーんだよ!
- 必要な描写しかないと思うんだけど必要無い描写だと思う人もいるのだろう
- >>
他の漫画だとやんないとこもじっくりやるから最高!って思って読んでるポイントが
何で他の漫画と同じようにテンポ良く進まねーんだよって受け止められちゃうのはかなしい
- バレンタインも誕生日イベントもないんだぞ
ないんだぞ…
- >>
親密さが足りないんじゃないの
親密さが
- 大規模侵攻後に学校描写一切無いからな…
- >>
卒業式とか知らん間にやって高校入学準備も済んでるんだよね
- 今まさに読んでるけど名前がなかなか覚えられん
隊長は大体覚えたけど他が〇〇隊の誰くんだっけ…ってそこそこなる
- >>
BBF買おうぜ
- >>
俺は隊員は分かるけどオペがまったく結びつかない
- >>
大丈夫だそこそこ読み返してる俺もうろ覚えだ!
- >>
- 王子はキャラを覚えるのに重要な役割を果たしすぎる
- >>
なので王子が言及しないオペレーターは覚えにくい…
- 初期の評判の悪さ聞くと一巻試し読みしてこの漫画はすげぇぞ!ってなって一気買いした俺が馬鹿みたいに感じる
- >>
実はそんな読者ばかりだから安心してほしい
- 序盤がないとペンチに説得力が出ないからな
- >>
必要ない話はしてないんだよな…
- 多分何度も言われてるけどキャラが多くて名前が平凡なので覚えられない…
スレで名前見て画像で毎回ググっているけど名前どうやって覚えて?
- >>
チーム単位で覚える
- >>
普通に読んでたら覚えた
- >>
何度も本編とBBF読み返してると自然に覚えていく
- 序盤から見返すとマジで迅がずっと有能過ぎる
こいついなくなったらボーダーヤバいでしょ
- >>
迅さん便利すぎるから序盤で退場するキャラかなって初めて読んだ時思った
- ランク戦入ってから面白いんだけど
でもストーリーとしてこれ完全寄り道だよね
それを長いことやってるのはどうなんだと思うわないでもないが
- >>
元々競技ものやりたくてオリジナル競技作ったって言ってたから寄り道でもないんだ
- >>
こういうSFスポーツ物でもいいかもしれないな
- >>
部活みたいとかスポーツみたいという感想は割とあってるのよね
というかキャラ掘り下げと日常を兼ねてるから削ったら多分防衛戦の描写にも影響出る
- >>
本筋外の話なんてほぼやってないぞ
やらなさすぎて日常描写が全然ないぐらい
あえて言うなら他チームの話は本筋外と言えるかもしれんが
- 黒トリは別として戦闘面で滅茶苦茶なインフレが起きてないのすごいと思うわ
- >>
というか黒トリが言うほど強くないなってなる
- >>
対策さえ練れば結構なんとかなるバランスなの良いよね
えっ未来予知と風刃…うn
- >>
トリガーの種類絞ってて隊員間での技術の盗み合いが全体の底上げになるからな
- 選抜のチームシャッフルを5回くらい見たい
- >>
2万回見たいっす!