ジャンプ編集部「これからは全作品長期連載させず短く終わらせて次の作品に繋げさせる」 ネット「新陳代謝優先させるのは賛成だけど僕らの血盟とか何で連載させたんやろ 暇つぶし?」
- 「長期連載のベテラン作家陣ばかりになってしまうと、誌面がどうしても保守化してしまいます。
雑誌の新陳代謝ができていないと、新しい少年読者も入ってこれない。その辺に気づいたのが4年前あたりなのでしょう。
そして16年に『鬼滅の刃』、18年に『呪術廻戦』と『チェンソーマン』が連載を開始して、去年から今年にかけて花開きました。
これはジャンプに限ったことではないのですが、新人が育っていないメディアが今、非常に多い。
若い才能がフックアップされてヒット作を生み出し世代交代が起きることこそが文化的に豊かな状態です。最近のジャンプはそれを意識的におこなっている。
基本的には編集部の方針として、新人を育てたいということが昔からずっとあるわけです。今は、いい意味で“作品主義”に戻ったというか、ある種の“原点回帰”なのだと思います」
https://news.livedoor.com/article/detail/19393198/
- なお尾田くんはたっぷり5年、冨樫は永劫代謝されない模様
- >>
5年ってなんや?ワンピあと5年でおわるんか?
- >>
せやで
去年言うてたからあと4年かな
それで完結するって言い張ってた
- >>
それって最近の休載も考慮されてるんか
- アンケート取れてるならべつにええやろ
末期鰤みたいな引き伸ばしやめてくれれば
- >>
大して面白くない長期連載が過去の栄光だけでアンケ取れるのが問題なんやろ
どれとは言わんけどな
- 夜桜とかマッシュルってネバランソーマぐらいにはなるんか?
- >>
まず相撲超えてから夢見ろ
でも実際ワンピースが無かったら今の連載ってヤバイよね
この画像からも勉強チェンソーが終わってるし
- 馬鹿が人気作品終わらせるのすげえとか騒ぐのホント草
その代わりが何本も出てきて初めて凄いんだろ
今誌面の3分の2がオリコン圏外らしいで
- >>
そもそも実力で長期作品追い抜けない奴ら残してどうするんだって話だわ
使い続ければ育つ的な幻想が根底にあるんだろな
- 結局少年漫画って何巻くらいがちょうどええんや
- >>
年4巻なんだから長くて10年40巻ちゃうか
理想は6年24巻以内にと思うが
単行本だと30巻くらい有ってもそれ程苦にはならないかな
ほいよ
これが最新・アチアチ・誌面ね
- >>
過去にこんなギャグ漫画が多かったことあった?
- >>
奇をてらった絵の下手な漫画が多すぎる
大半が左門以下やろ
- >>
デスノートDグレイマンみたいな新連載きて欲しいな
- >>
夜桜さんがよう生き残ったな
- 商売としては大事だと思うわ
巻数少ないってことは全巻買っても安いってことやし
- >>
商売としてここ数年ヒット作ゼロなんですが
- 新陳代謝優先させるのは賛成だけど僕らの血盟とか何で連載させたんやろ
暇つぶし?
- >>
読切のアンケが良かったんちゃう?