【ワールドトリガー】ラービットって量産型トリオン兵なのに今でも強いよね ネット「真面目にB〜C級はこいつとの個人戦闘訓練をやったほうがいいと思う」
- 量産機です……お手柔らかに……
- 硬い速い強い
- 謎の拡張性やめろ!
- >>
やしゃまるシリーズとか犬シリーズとかあるし
大体のトリオン兵ってある程度の拡張性あるんじゃない?
コイツは高級量産機だから付与されてる能力やAIも高度ってだけで
- バッサバッサ1人で落としまくる餅と三輪
- >>
正直これのおかげで雑魚の域を出ないな…って感じではある
- >>
ゲームで良くあるパターン覚えて対策さえ分かれば狩れる強い雑魚
対策とレベリングないと絶望しかないが
- なんでMOD体相手に3対1で生きてるの鋼は…
- >>
盾持ってるし足止めに徹してたんだろう…
- 3機で攻めれば村上が瀕死寸前まで追い込まれるの強すぎない?
- >>
いや…村上おかしくない?
- >>
15分寝る時間さえあればなぁ…
- ほい鉛弾
- >>
でもよく考えたらノーガードでコイツとやりあうの割とリスクだな
- イコさんがこの場にいたら…
- >>
生駒旋空だと装甲の薄い部分なら切断可能だよね
- >>
生駒旋空なら硬い部分ごと一刀両断じゃねえかな
- >>
作中でラービットの腕のガードをぶち抜いたのチカチャンのアイビスとユーマの黒鳥だけなんだ
- >>
ユーマが硬いっていうくらいだからすごく硬いだろ
餅は知らん
- こっちもトリオン兵つくればいいのにね
ガロプラあたりと話つけて技術もらって
遠征に行った際にいっぱい犬ばら撒くとか効果あると思う
- >>
読もう!BBF!
- >>
読んだけどなんかそんな事書いてあったっけ
- >>
トリオン兵=悪者ってイメージが市民にはあるのでイメージが悪すぎるよ!
- >>
トリオン兵は敵って印象が市民についちゃってるのと
後は防衛戦には向かないみたいな話があったような
- 三輪はメタってるからだとして餅は自爆イルガーも斬れるしなんであんな斬れ味いいの…?
- >>
ガトリン戦と旋空の解説踏まえるとクリティカルできる間合いを完璧に理解してるんだろう
- 木虎の豪快アクションで倒した後複数体出てくるのはオイオイオイオイってなった
- 遠征時は人員は少数で数はトリオン兵でカバーが定石ってレプリカ先生の解説にたぬきがうなずいてたから遠征用には持ってるかもしれないし…
- >>
ミデンオリジナルのトリオン兵は遠征で隠し玉として出てきそうだよね
汎用トリオン兵だけ使って敵地ではこれが効くをやるかもしれないけど
- ガロプラとかがロドクルーンからアイドラドグ借りてやっほいしてるのに対して
アフトは遠征であんだけトリオン兵いるのすごいよね…
- >>
大国なのと政治的に大きいポイント稼ぎたかったみたいだからな
個人的にC級30人じゃ割にあってないと思う
- >>
トリオンさえあればあとはいくらでも作れるんじゃない?
遊真の回想でもネイバーフッドでは通常兵とトリガー使いで戦力が分けられてたし
トリオンが多い人間が本当に貴重なんだと思う
- >>
マザトリを基盤にして成り立つ世界だから単純に人口が少ないんだろうね
- 一番のチートはこれを解析してコピーしちゃうレプリカ先生
- 真面目にB〜C級はこいつとの個人戦闘訓練をやったほうがいいと思う
- >>
残骸もデータも沢山あるからシミュレーターでは出来ると思う
なんならこれからの試験で出てくるかもね