
- 1・2話…弟弟子が出て来て異世界で戸惑う描写ほぼカット
3・4話…リザードマンに喧嘩売るがドラゴンスレイヤーのジジイが横取り
ジジイを蹴るも消える。コカトリス料理は1コマで省略
5・6・7・8話…スマホ(スマホウ)が出てくる
天草四郎とちょっとだけ戦う
この世界に未練を残した地球の偉人いっぱいいる
次週最強トーナメント開催ッッ!!
- >>
全部捨ててやり直しても良いな
そうだな…地割れにのまれて再転生って事で手を打とう
- 求められてるのは烈個人のキャラクター性の再現で
それがファンタジーゲーム風異世界で強烈な異物感が出るのが面白いんだから
バキらしさなんてむしろ不用だろって
- >>
それでも敢えてバキらしさを求めるんなら2〜3話完結で各地のモンスターに挑んでいく形式にすればまだね
- 1話 烈が異世界に転生した
2話 烈を知る神心会のナカムラが先に転生していた
3話 ピクルくらい強そうなリザードマンがいた
4話 爺さんが来てリザードマンの尻尾を斬った
5話 爺さんはレッドドラゴン1万匹を1日で殺していた
6話 結局誰とも闘わなかった烈はこの異世界にスマホがあることを知る
7話 能力(ちいと)を得た転生者・天草四郎がナカムラのスマホを壊した
8話 歴史上の英雄たちが次々と転生して来たので烈はそれと闘うと決めた
- >>
中村が癌だないろんな意味で
- >>
つまんね
- トーナメントて
縁もゆかりもない初出のオークとゴブリンのバトルなんかどう面白くしろと
- >>
オークやゴブリンならマシだぞ
烈と同じ転生者同士のトーナメントやるんだぞ
異世界の意味ねえだろそれ
- >>
四行目五行目がその通り過ぎる
異世界来てんだから異世界相手の冒険や戦いやってほしいのに
なんで異世界外のやつら同士で戦うことにすんだよ
だったら始めからあの世舞台に過去の偉人とやる話だって告知しろ
- >>
この展開やるなら異世界である必要がまったくないんだよな
あの世一武道会でいい
- >>
何だ原作と陸井で不仲なのか
- >>
そもそもこれ誰の書き込み?
- >>
陸井のブログ
- >>
ブログに書いちゃったか〜・・・ツイッターじゃないなら原作者に見えないわけじゃないと思うんだが
- >>
喧嘩腰になっちゃってるのは良くないかなあと感じる
- >>
本編で烈さんが死んだころまで担当してた人らしいね
そらあかんわ
- >>
画太郎ばりに今までのはなし!やりなおし!!ってのをやってくれないともう無理
出だしの餅つきと列を知ってる門下生がそもそも最大の癌
何も知らない奴ら相手に烈が烈でありつづけるシュールギャグにみんな期待してたんだから
- 同人描いてるヤツのほうが遥かに面白いんだよな
- >>
客の求める方向性はそっちなんだからネタ被ったとしてつまらないだけならまだ至らなかったのねと理解できるけど何もしないまま(本当に マジで)偉人バトル方向に舵切って全く異世界必要なくなってんだからそらブーイング出るわ
- お約束のテンプレ異世界やるだけで面白くならない?
魔法使えなくて馬鹿にされてるところをカンフーでどうにかするとか
なんでこうなるんだ
- >>
担当がバキっぽくないって理由でボツにしたから
- なんですか
梢に似てる女騎士助けて惚れられる烈さんがみたいっていうんですか?
- >>
可愛いに越した事ないけどそれは見たくはある
- というかトーナメントってストーリー的にはさておき
漫画的にはある程度ライバルや敵が増えてきた時にやるものじゃないの??
- >>
原作のほうだと地下トーナメントや死刑囚にしても最初から敵キャラを演出してる
それは板垣マンガの面白さの一端でもあると思う
ただ異世界烈がそれをなぞっているのかというとその気配はない
- いくらでも面白そうな展開にできそうなのにワンパターンのトーナメントで一気に冷めるのは仕方ない
- >>
ていうか見たかったワンパターンのタイプが違う
- これの連載経緯って
作画側の描いた異世界烈のネタ画像が好評だからこのネタやりましょう!
ってことでいいのかな
で出されたものが現状で 描いてる人なんか勘違いしてない?と思ったら
作画は今の内容に不満
これで原作や担当が悪くないってのはちょっと無理がある
- >>
ねとらぼに記事があったけど大体そんな感じ
- つーか異世界烈やりたい言い出したのは作画の方なんだから1人で描かせればいいじゃん
なんも分かってない原作つけて急いで描かす必要あったのかよ
- >>
これだと作画でバキに似せるのと話を作るので労力が半端ないから負担減のため原作付けるってことだったので必要といえば必要だった
だったけど本当に必要だったのは作画の「こういう展開を入れたいんです!」「よしじゃあそれを入れるための話の流れ作りは任せろ!」という原作だったはずで
今の様子を見てると「こういう展開を入れたいんです!」「それバキっぽくないからこうしたよ!」ってなってるっぽいので
逆に心労が増えてると思う
- https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2011/06/news012.html
スピンオフ開始時のインタビュー
なんでこの経緯で原作者とかつけたの…
- 作者が掲載した早バレのオークも戦わないという・・・

承認欲求を満たすため烈海王異世界転生本編の一部を早バレしますね… さすがに雑誌丸ごと全ページは難易度高過ぎましたがこれだけならバレへんやろ





この続きは11月6日発売の月刊少年チャンピオン12月号を買って君の目で確かめてくれッッ



- >>
モチくれる優しいオーク嫌いじゃないんだ・・・
でも今の惨状からすればここで戦っておくべきだったなって・・・
- >>
作画側がぶっこんでくる小ネタをみる限り何が求められてるか分かってそうなんだけどな
- 1巻は売れると思う
- >>
ツイッターでもタイトルだけで購入決定みたいなのが散見されるからな…
- トーナメントだから売れる可能性は残ってるから
チートもらった偉人達とのトーナメントがさ
- >>
出会ったのが卜伝や一刀斎ならおっ武蔵の疑似リベンジか?ってちょっと期待持てたけど天草四郎でテンションだだ下がりだよ…
魔術系ならせめて安倍晴明とかさぁ…
- 異世界系の受けやすい展開がよくわかってないんだろうなってのが
原作の方から感じる
- >>
うーんこれじゃ刃牙じゃないんですよねぇ…
- 烈が異世界テンプレやる
これを求められてるのであって
異世界でバキをやれとは誰も思ってないって
- >>
しかし編集と原作は違ったッッ
- >>
いや話を聞くかぎり原作は比較的まともじゃない…?
- >>
まともだったらこんな文句だらけの展開になってないでしょ
- ライドンキングみたなの想像してたのになぁ…
- >>
というか皆それを求めてた
- 異世界なんてテンプレあるんだからある程度沿うだけで面白いものになるのにどうして…
- >>
うーん…これじゃ刃牙じゃないんですよねぇ…
- この編集は烈殺して本部道に進むきっかけを作った人物なんだってな
烈に恨みでもあんのかな
- >>
ムエタイ使いなんだろ
- >>
それなら仕方ないか…
- 天草四郎出てくるぐらいなら天内悠出せよ
- >>
バキ本編で明らかに死んでるだろこれ!ってキャラが
異世界に出てくるだけで絶対笑うよ俺
- 今回は戦ってるから前2回(2回じゃない)よりはマシに感じたんだけどな…
- >>
でも支払いがスマホといい次回から偉人トーナメント開幕っぽいのといいこれ異世界である必要ある?感が…
- もっと素人でも思いつく小さな村に列さんが救われて
モンスター倒したり中国武術や料理で活躍していく
それだけで良かったのに
- >>
予想を裏切り期待を裏切らないッッッッ!!しないと刃牙じゃない
- >>
期待裏切ってる…
- >>
いつからか期待を裏切り予想を裏切らないッッッ!!になってる気が
- 俺個人の意見だけど庵が異世界転移するアレみたいなノリを期待してた節はある
- >>
ライドンとか庵とか成功例あるからほぼそのままのフォーマットで行けばよかったんだよな
- >>
庵の異世界転移はうまい具合に戦闘展開と異世界転移のお約束を再現してるからアレ手本にすればいい感じになると思うんだけどなあ
- 烈さんがポーション飲むだけで面白かったのにな
- >>
漢方の知識で改良とか転生っぽく出来るしな
- >>
ポーションの純度が!!とかできそうなのにね
- トーナメントはぶっちゃけ現実世界でも出来るじゃん!
偉人展開も武蔵でやったじゃん!
折角異世界にきたんだから異世界でしかできない事とかやろうよ!?
- >>
例えば?何も言わずに異世界でしかできない事って言われてもな
薬草採取の最低ランクの任務の最中にオークに出会って、脂肪で打撃が軽減されるオークを気で倒すとか
採取のついでに自分が知ってる草を取って薬師の婆さんと知り合ってなんやかんやあってそれを卸してアンタやるねぇ…って認められるとか
ギルドの裏の訓練施設で日課の鍛錬をしていたら上のランクの冒険者に目をつけられて色々あった結果の模擬戦で格上を一発でダウンさせて、中国武術をなめるな!とか一括してほしかった?
俺は見たかった
- >>
俺だってみたい
- >>
というか大体はそれが見たかったんじゃ…
- >>
それだよ!!そういうのが見たかったんだよ!!
- そもそも刃牙らしさなんてそんな求めてない…
- >>
刃牙らしさなんて言ったら刃牙そのものが今連載中だもんな…
- 上等な料理にハチミツを云々
- >>
ハチミツですらないんだよな…