【かぐや様】妹にダメ出しされた白銀会長のこの服装かっこよくない? ネット「英字もそうだが袖の網目?が気になる 何の意味があるんだこれ」
- 中学生男子ってこういうのが好きなんでしょ
- 一体型
- >>
おっさんだから何がダメなのかわからない
そうか…もう15年以上前の流行か…
- >>
えっダメなの…?
- >>
着こなしじゃなくて製品丸ごと否定なのか…
- 中学生なら可愛いもんだろう
- >>
このあんちゃんは高2だ
- しまむらAVAILで揃えました感が凄い
- >>
だって金ないから…
- >>
買ってもらったブランドものに着られてるよりは好感がもてる
- どうして着たらいけないものを売ってるんですか…どうして…
- >>
これは思う
まず売らないで欲しい
ユニクロとかダメなら店を出さないで欲しい
- >>
ユニクロがダメな訳じゃなくて
ユニクロでダメな服や組み合わせを選ぶのがダメなので
- >>
ユニクロ店頭のモデルと同じ組み合わせなんだけど!?
- 正直こういうのはブサイクがやるから痛いんであってイケメンの会長でやられてもなぁ
- >>
残念なイケメンというものもある
- >>
イケメンはな実は言うほど万能じゃないんだ
- 髑髏と英語がダサいのはギリギリわかる
- >>
チェーンが致命的に見える
- >>
やっぱり漢字だよね
- シルバーチェーンが一番ダサ要素大きいと思う
次点で英字
- >>
じゃあゴールドならいいのかよ!
- 子供服着た大人がいたらこいつやべえってなるじゃん?
高校生って子供服脱皮して自分で服選ぶようになる時期じゃん?
脱皮出来てないやつはやべー家で育ってるのが想像出来ちゃうじゃん?
- >>
むしろ親御さんが服を買い与えてるから良いとこの育ちじゃん?
- イケメンでもリアルだったらキツイと思う
- >>
例え田舎だったとしてもちょっとアレだからなぁ
- 絵だとわかりにくいけどバックルの主張の激しさはヤバいと思う
- >>
単体なら好き
- >>
シンプルでまとめてワンポイントならありだと思う
- あるあるとして使われるくらいこういうのはダサいって認識になったのに何故まだ売られ続けるんだろうか
売らなければ被害者も出ないのに
いやまあ出したら売れる以上やらない手はないんだろうけど
- >>
ジュニアファッションとしてはまぁ許されるから…
組み合わせが死んでるのもあるし
- 京極夏彦の指グローブみたいに定着させて違和感なくしてしまえばしまえば勝ちだぞ
- >>
「ダサい指ぬきグローブ付けてる人」としての定着だから勝ちなのか負けなのか…
好きな格好してるから勝ちか
- スタイルと顔が良いならむしろめっちゃシンプルなほうがいい
- >>
ユニクロかよ
- スレ画が駄目なのは分かるけど
じゃあ代わりに何を着ればいいかは分からないです
- >>
雑誌の真似でもすればいいじゃないか
まあ会長は金がないんだけど
- これ服はダサいけど髪型はペアピンとかちゃんと使ってるのはオシャレで良いと思う
- >>
1番致命的じゃねえか?
- >>
なんで…?
- >>
えっ…
- >>
横からだけどこれはジェネレーションで感覚が違うよ…
学生時代にヘアピン付けてた男が人気層にいたかどうかの違いは大きい
- >>
自分の世代もいたからヘアピン自体には抵抗ないな…
自分がするかは別だけど
- >>
自分の世代にいたのを今もやってるからださいのでは…
白Tにリーバイスの501履いて古い!って言う人はいないでしょ
- >>
残念ながら今もそのファッション続いてるんで…
- >>
ヘアピンいるのか…
- >>
学生ならたまに見る
- >>
10年くらい前はヘアピンしてる陽キャいたけど結構長続きだな…
- オシャレさんも外しとか言ってダンロップみたいなの履いたりするしファッションは分からん…
- >>
うすた漫画に出てくるだばだばだばみたいなものだと思ってる
ちゃんと上手いのに急に変な絵が出てくるから映える
それしかない人は普通に下手な人
- 英字もそうだが袖の網目?が気になる
何の意味があるんだこれ
- >>
いわゆる脇出し系の改造巫女装束の肩にあるあんな感じだろ
- >>
それじゃ会長がえっちな服装してるみたいじゃん