【鬼滅の刃】縁壱ばかり目を向けられがちだけど竈門炭十郎もおかしい強さしてない? ネット「もし無惨様の襲撃時に存命だったらそこそこ戦えてたかも知れない とか考えるとちょっと楽しい」
- 今更だけど親父もおかしい強さしてない?
- こんな死にかけだが6人分のやる事やる
- >>
それがあるから長男も晩年まで励んだだろうなというのは想像に難くない
- ワニが解説するところの「極める」に至った人なんだろうな炭十郎パパ
- 戦闘で極限状態に追い込まれてるわけでもないのに
ただただ継承のためだけに一晩中神楽舞できる竈一族は皆ワリとおかしいのでは
- >>
一日中疲れずに動ける一家秘伝の神楽だもの
実利もでかけりゃ重要性も凄いわ
- 父が存命中に無惨様きたらちょっと無惨様危なかった?
- >>
また爆散して逃げる羽目になっていただろう
- >>
日輪刀がないから…
- >>
流石に日輪刀無いからな…
無惨のトラウマが刺激される程度に粘って死ぬと思う
- >>
痣も日輪刀も無いしなによりベースが人間だからどうかなあ
- >>
親父体力持たないだろうし無惨はやばかったら速攻逃げるからまあ無理だろう
- と言うか親父って生まれついてのアザ持ちのはずなにの25過ぎても生きてるんだよな
- >>
例外はあったのだろう
- >>
タトゥーみたいにハッキリと浮かび上がる縁壱とかの痣と違って
この人のはなんかぼやーっとした一般的な痣が出てるだけだしモノが違うのでは
- >>
長男にもあったし竈門家特有のものか炭焼で出来るのか
- >>
炭次郎は怪我でそうなっただけだが父親は生まれつきかつ透明な世界も見えてた
- >>
いや透き通る世界はめちゃくちゃ努力して死ぬ数年前にやっと見えるようになったんだぞ
- いくら親父が強くても常識的な範囲なら毒の弱体なし無惨なんて絶対倒せないよ
- >>
まあ緑壱ほどの例外ではないな緑壱と同じで例外に足は突っ込んでるが
- 日輪斧…
- ぶっちゃけ熊を瞬殺が鬼殺隊なら楽勝だから判断しづらい
- >>
一般人として考えると規格外なんだけど
鬼狩りとして考えると別にそんな驚くことじゃねえなって
- て言うか早死にしたのも痣者だったから?
- >>
わからない
- 作中2番目に強そうな感じはある
- >>
無惨様に勝てるわけない
- >>
そもそもフィジカル重視の世界でこの痩躯じゃいくらヒノカミ神楽ブーストかけてても上弦連中の首切れないと思う
- >>
でも油断しまくってるだろうし存命だったなら正直ワンチャンあったと思う
- 熊の首やれるんだから雑魚鬼ぐらいなら問題なさそー
- ヒノカミ神楽(日の呼吸)も最初はめっちゃしんどい思いして極めたやつだから
流石に縁壱レベルは無理だけど健康のままだったらマジで凄い剣士になれたかもしれない
- >>
岩以上縁壱未満くらいにはなりそう
- もし無惨様の襲撃時に存命だったらそこそこ戦えてたかも知れない
とか考えるとちょっと楽しい
- >>
もたもたしてる間に冨岡さんが来るかもしれない
と思ったけど長期戦は無理そうか