鬼になっても仕方ないのでは?
感情が無いんじゃなくて子供のままなだけやったな
>>
回想でかわいそうだからって泣いてるもんな
こいつ職場に居場所あるんかな
周りの鬼からも無惨からも辛辣な対応されてたし
>>
玉壺!今度遊びに来いよ!→来ない
俺だけ会話に入れてもらえなかった気がするのだが…

これもう被害者やろ
>>
「琵琶の君!この後俺と・・・」 「お断りします」べん

これひどい
>>
お手製の壺プレゼントしたら顔生けたわwwwとか言ってくるし
>>
壺は喜んでつかってるならええかとそれで納得してたぞ
伊之助の母を手元に置いておきたかったとかいうよくわからん理由だけが残念や

>>
好きやったんや
その好きって気持ちが分からんかったんや
童夢ってあの母親のこと恋愛感情ありで好きやったんやろか?
人食べてるとこ見られてもすぐ殺さず理解してもらおうと努力したんよな…
>>
恋愛感情というか思慕の愛やな
親があんなんで信者もアホしかおらんから
無惨はなぜ彼をスカウトしたのか
>>
そういやどうまのスカウト場面ってかかれてたっけ
>>
悲惨な過去を持つ者と真性のクズが強い鬼になると知ってたからね
何であんな強いんや?
猗窩座とか黒死牟はわかるけど
>>
子どもの時から極楽の存在否定するとかIQ高い描写はあった
>>
女食ってるからやろ
>>
そんな効くなら猗窩座アホやな
>>
実際アホやろ
煉獄とかチー義勇が鬼になったら光の速さで追い抜かれるのわかっとらんやろ
>>
煉獄とチー牛は才能無いから無理やろ
>>
鬼になった煉獄さんマジで強そうでゾクゾクするな
童磨の最後の進化しようと試みるけどやっぱむりってなるシーン好き

>>
覚醒するだけの力はあったけど生に対する執着が無さすぎててぎないのすこ
実際童磨って柱におったらそこそこ良い先輩になってそうよな
童磨なんかよりよっぽど人格終わってる奴ワラワラやし
>>
お館様と洗脳合戦しそう
宗教バカにしてた奴が最期に菩薩に頼るのほんま皮肉効いとる

>>
わかる
>>
初対面で惚れる
身分違いの恋
最後は毒死

これもう大正のロミオとジュリエットじゃん