ネットで話題になり書籍化した「やけに植物に詳しい悟空」、集英社に怒られたのか孫悟空のアイコンを削除する ネット「本は本名で出してるしいいだろ」
- 無許可だったのか…
- こいつがオラだ関連バッサリ削除したのかー
やっぱ悟空はセンシティブよね
ベジータとアイデンティティですら野沢さんでワンクッション置いてるのに
直球でやっちゃうとねえ
- いやまあこいつがオラだは問題あったような気がするわ・・
- >>
声高に通報しました!ってクソリプ送る方もだけど堂々と言っちゃうのも大概ね
- >>
リプで送るのは少ないけどDMで「お前通報したからな覚悟しろよ!」って二次創作やってる人に送る奴は
かなりいる
- 悟空ってキャラクター性がなかったらここまでバズんなかったろうし難しいところだな
- >>
友人(設定)の○○的なワンクッションはあるべきだったな
- そもそも出版する本は本人名義で出してるし悟空要素消してるっぽいのに何が問題かわからない
- >>
出版社も悟空の拡散力込みだったと思うぞ
- 法律に詳しいZ戦士いないの?
- >>
植物に詳しい奴以外もいるのか
- >>
悟飯辺りにいそう
- 本出すタイミングでか
やはり同人活動は本業のシノギとバッティングしない範囲でっていうコミケ準備会の思想は正しいのだ
- >>
キャラそのものを名乗るって同人よりずっとアウトな気がするわ
実際集英社もそう思ったから怒ったんだろうし
- >>
著作権の関係上かれらが用意できるギリギリの悟空要素
- そもそも本当に集英社から怒られたのか?
ガチで怒られてたらこれでは済まない気がするが
- >>
ツイート消したから怒られたんじゃないか
って推測情報しかないね
仮に怒られてたとしたも鳥山さんのほうかもしれんしなんともいえない
- これドラゴンボール成分ないならただの植物語りだよね
- >>
悟空が植物について語ってるミスマッチ具合が受けてた(多分)のにな
- 野沢雅子ならセーフなのにな
- >>
悟空より野沢雅子のほうがヤバいイメージがあるわ
- >>
野沢さん本人が放置してるから別にいい
というか物真似は肖像権というか名誉毀損とかの領分でね
- 大蛇丸の人
- >>
大蛇丸の声真似してるだけで最初から顔出しとかしてたからな
- 本は本名で出してるしいいだろ
- >>
本名かどうか何故分かる?
- >>
こいつはオラだなんて言い出さなければな
- >>
そこで一線を超えたよな…
それを言ったら権利者側が見逃してもまわりが見逃さない雰囲気になっちゃうだろ