
- 1: 2020/02/11(火) 00:24:35.34 ID:C4CvzbuP0
- 最新鋭の技術なのに一向に好転が見られない…
ハードスペックは上がってるのに売れない…
何故なのか
- 15: 2020/02/11(火) 00:27:57.94 ID:lHAy7Teza
- すげー高いレースゲームのコントローラーなかった?
Gも体感できるやつ
- 16: 2020/02/11(火) 00:28:15.86 ID:lwYttmIs0
- 庶民が手を出すには高すぎるし敷居の問題やろ
うーんポチポチできるソシャゲでいいかな民しかおらんで日本には
- 18: 2020/02/11(火) 00:28:21.30 ID:caryDRdz0
- vrに投資しまくっていたコロプラさんはどうなったのか
- 22: 2020/02/11(火) 00:28:29.60 ID:A4ey4e/k0
- サングラス型が登場しないと本格的な普及はしないやろ
- 27: 2020/02/11(火) 00:29:06.81 ID:52pvB4cW0
- ゴーグル「8万円です!」
VRに耐えれるPC「15万円です!」
そら流行らんわ
- 71: 2020/02/11(火) 00:33:27.77 ID:j042U+9N0
- VRChat民「かわいいですね!(おっさん)」
VRChat民「〇ちゃんも可愛いよ!(おっさん)」
- 73: 2020/02/11(火) 00:33:48.78 ID:cWb5DqsX0
- サマーレッスンでVR大騒ぎしたバンナムが真っ先に白旗あげたから
ハードウェアが進化しないとどうにもならんとかなんとか
- 77: 2020/02/11(火) 00:34:05.17 ID:U+g21BmD0
- ゲームでは未だに自分の移動という一番の問題を解決できてない
その一点クリアしないとどうしようもない
- 140: 2020/02/11(火) 00:38:42.65 ID:/pQpVSYn0
- VRの映画とか出来たら凄そう
製作費エグいかもしれんが
一般に普及するにはゲームじゃなくて映画とかドラマみたいな方に組み込んだ方がええやろな
- 204: 2020/02/11(火) 00:42:40.25 ID:znTeNrN60
- どれを買えばええのかわからん
PCで使うならオキュラスでええんかな?
- 221: 2020/02/11(火) 00:43:46.52 ID:AAxKJCvQ0
- 家庭用はともかく
アーケードでもっと流行るかと思ったが
一部店舗にあるけどわざわざ汁まみれのヘッドセットを取り付けるスタッフが必要だからめんどくさそうだな
- 284: 2020/02/11(火) 00:48:21.30 ID:M9p7CmPq0
- 180°や360°動画やなくても疑似大画面で映画館みたいな楽しみかたできるのは凄いけどな
- 316: 2020/02/11(火) 00:50:20.53 ID:ubCdN7010
- 高い高い言うけど2万のオキュラスGOはどうなん……?
安物買いの銭失い?
- 415: 2020/02/11(火) 00:57:35.81 ID:WxkI06Qc0
- 絶対絶対絶対絶対にいつか普及するから
今はその過渡期や情報通信の技術が上がればいつでもどこでも立体的にコミュニケーションとれる