【感想】 ケンガンオメガ 186話 理人VSサーパイン決着!荒々しく激しい見ていて気持ちが良い戦いだった【ネタバレ注意】 ネット「理人の他に天然の特殊能力持ちっていたっけ?」
- サーパインの強さも感じられて何よりもあの理人がフロントチョークで決着という成長が見えたベストバウトだったと思う
- エッジをフェイントに使うの成長を感じるな…そりゃ警戒しないわけにはいかないよな…
- >>
わかりやすく食らったらどころかカスってもアウトだもんな
- >>
黒木も魔槍警戒させて翻弄して別の攻撃で詰めに行ったタイプだからねぇ
こういうところはちゃんと学んでて嬉しいね
- これは光我が一郎を倒すことで、王馬(アギトもだけど)が間接的に黒木にリベンジする流れかな?
流石にここで一郎が優勝しちゃうとサブキャラを贔屓しすぎだし、何より主人公の立つ瀬がないしな
- >>
逆に理人が勝つことで間接的に王馬さんにリベンジするって流れでもある
光我も強くなったけど単純な修行の日数なら理人も負けてないし龍我との戦いの負傷次第では優勝するのも全然あり
負けたら主人公の立つ瀬がないとか前作で負けて終わってるケンガンシリーズで言うのはナンセンスだわ
- >>
王馬が明確に負けたのは最後の最後だけだから…
戦鬼杯が物語のラストなら兎も角、ここで光我が一郎に勝てないようだとこの後に弾みがつかんよ
そもそもアシュラの時と同じノリなら、アダムが勝って光我と戦ってる方が自然だしな
- >>
理人の師匠見てみろよ
強い奴が勝つんだよ結局は
- >>
船山を倒した回が「伝説が始まる」で光我が負けたら伝説とは?ってなりそうだけど互いの負傷のレベル次第で勝負どうなるかわからんな
- やっぱりブンブン振り回してる方が理人らしいわ
左手のレイザーエッジが壊れたけど大丈夫か?
- >>
コスモ戦でのサーパインもそうだけど、前戦でのダメージも考慮しながら次の試合に臨まなきゃならないからね…
決勝はどうなるか…
- >>
絶命トーナメントに比べたらまだまだ緩いスケジュールだから大丈夫
- >>
生来の肉体に加えて怪腕流である程度部位鍛錬してそうな理人の指を痛めさせるのはやっぱやべーわ
- 隼戦で黒木を意識しすぎて自分のスタイルを見失いかけてたところあったけどようやく自分のスタイルと黒木から学んだことを合わせることができたな
- >>
今回読んでようやく隼の時に負けた展開もよかったと思える
理人の成長物語としては必要な壁だったんやなって
- うーん、この怪物感
- 決めきる上で打撃ではなく絞めで落としたのがサーパインを認めてる証だよな
完全にハマってもサーパインの牙城は打撃では崩しきれなかったということだし
- >>
頭蓋骨を除いてもタフさじゃ普通に上位にくる選手だからな
どれだけ殴り勝ってても鉄槌の一撃でひっくり返る以上、あのチョークは間違いなく最適解
- >>
今のサーバイン相手に真正面の殴り合いで倒そうとするのなんて若槻やユリウス、ガオランくらいの打撃最強系しか付き合えないだろうし
- 強力な武器だから一回見せたら相手は勝手に警戒してくれるんで
他の札が生きるんだよな
- >>
その上でちゃんと他の札用意してるのも偉い
チョークとか昔の理人なら絶対選択肢に挙がってこない
- 組技とかもしてくるならますます近寄りたくないよね
遠距離攻撃欲しくなる
- >>
遠距離ってほどじゃないけどローキックめちゃくちゃ打つイメージあるし近中距離はかなりいける
- 離て理人は魔槍習得してたっけ?
- >>
あれはそれこそ4年程度で修得できるものじゃないけど理人には黒木にも真似できないエッジがあるから黒木も最初からそれ魔槍以外の基礎を叩きこみ怪腕流と理人流のハイブリットを目指してた
- あとはハルオとミッキーマウスのガチバトルさえ見れれば阿修羅勢は満足できる
- >>
根津さんはもう引退してる…
- >>
賀露さんもそうだけど、根津もリングの外に生き甲斐がある人だからしゃーない。春男は今後に期待かな
- レイザーズエッジはコスモみたいに組んだときに問答無用で手や脚にぶっ刺してくるのがめちゃくちゃ組技メタとして強いんよなぁ
多分この影響で最初は組技とかやってなかったんだろうけど師匠に出会って最後の〆に使えるまで成長したのも凄い
- >>
コスモとかは組むさいに手をフリーにさせないと、ちょっと引っ掛かれただけで組技外されちゃうよね
もっとみんな気軽に摩擦で投げれるようにならないと
- >>
振りを組技系の標準装備にしようとするなwwできねえよw
- 理人の他に天然の特殊能力持ちっていたっけ?
- >>
拳眼
- >>
それこそ若槻がそうじゃね
- >>
>>
忘れとったわ
ケンガンって遺伝もできるのかな?
- >>
始祖の拳眼が子孫のヤマシタカズオにも遺伝してるから拳眼は遺伝する
超人体質は不明
- >>
カズオは遺伝、光我は不明(おじさんが特殊な目を持ってるけど拳眼とは別物)
- >>
光我と山下社長:拳眼
若槻と蟲の双子:超人体質
一郎:レイザーズエッジ
目黒と速水の兄弟:痛みを快楽にする
坂東:柔軟体質
二徳:メロスの肉体
呉一族:高い身体能力(外しは技の一種)
賀露さんとアダム:並外れた体幹
パッと思いつくのはこの辺りかな?