【感想】ブルーロック198話 激しいボールの奪い合いが面白過ぎる!【ネタバレ注意】 ネット「潔DFのが向いてる説ない?何本止めてんだ」
- 草
- >>
デカい業績残そうとしたら先輩に妨害される企業のどこがホワイトなんですかね
- >>
ノア「ウチの会社はホワイト(合理的)だ」
いやマスター…社員(チーム仲)はギスギスですよw
- >>
ノアもアイラブユーと解釈してるのかもしれない()
- >>
営業とかはそんな感じだし…
営業に味方なんて居ない
- 潔この試合で化け物みたいに成長してんな
- >>
まあお手本みたいな相手がいるし
- 雪宮今どうなってるっけ
- >>
ピッチが主人公で溢れる中でエキストラになってる
- 表紙になっていて今回後がない以上メタ的に考えるなら雪宮に次回あたりでイベント挟まりそうな感じはする
- >>
次回タイトルが「何が視える」だしまぁ
- メタビの目どんどんピースが散らばって小さくなってるように見えるんだけどなんか意味あるんかな
- >>
メタビは消費が激しいらしいしHPを表してる説?
- >>
消耗で決めきれないみたいなのはやめてほしいなぁ
- 制圧制圧
エッゴ
死守死守
神懸りエゴ潔
喰わん喰わん
黒名好きになっちゃうよ
- >>
一試合でキャラ立ちすぎだろ
- >>
三つ編みチビスケが⋯⋯
- >>
何かあからさまな千切の悪口初めて聞いた気がする
ウスノロ警備員とかも言ってたけど
- 潔お前もうDFでいいよ
- >>
カイザーが言ったら「100殺」されるヤツ
- DFの方が向いてるんじゃないか世一〜?
- >>
百殺
- >>
お前も割とディフェンスしとるやろがい
- >>
正直カイザーは人のこと言えないレベルでDFやってる
- DF向いてるはカイザーも割とそうやろがい!
- >>
メタビがDF向けすぎんだよ!
- これは凪とレオの敗北だろうから、また凪は潔に勝つことが目標になんのかね?
- >>
その物語終わって勝った喜びのほうに反応示したから
ゴールする方に新しい興味もってるっぽい
- 何が見えるはノアから潔への問い掛けにも思える
- >>
その回答によって潔を合理的と判断したノアがサポートしてくれる展開だといいね
- ノアを利用してゴールかっさらうとかか?
No.1喰うには早すぎる気もするが
- >>
ノアの合理性は潔には読みやすそうだけどね
- 一番霊圧消えてるのは國神なんだよなぁ
- >>
ハイエナするのなら霊圧消えてるくらいのが丁度いいから…
- >>
(國神ずっと走ってんなあ)
- >>
草
- >>
マジでこのレスまで名前あがってなくて草生える
- >>
前回で玲央に抜かれてたから仕方ない
- ドロ船オ○○ーさんレスバでメタメタにされた後ゴールの為に利用されるとかメンタルやられるどころじゃ済まないだろ
- >>
自主リタイア選びそうで今からワクワクしてきた
- >>
試合中以外の潔のコミュ力で何とかなるか……? 無理だな
- >>
ユッキーがコミュを拒否してくるんで…
- >>
心中する覚悟はあるから…
- >>
派手に折れた方が成長できる道があっていいまである
- 正直先週時点で主人公感ってピースを上手く飲み込めてなかったんだけど、今回の話でかなり理解度上がったわ
目標設定とその達成を物語とした時に、挑戦的集中に至るために自身を信じられるかってことか。たぶん
潔くん今回他人のFLOWを読んでディフェンスしたし、今度はユッキーの主人公感を利用してFLOWさせてゴール決めそうやね
そして書いてて思ったのが、もしこれ当たってたら黒バスの赤司みてーだなと
- >>
U-20戦でピンポイントで潔を潰しに来た冴お兄ちゃんもこういう思考読んできてたのかね
- 玲王は凪にボールパスする選択肢が狭まってるだけで
三つ巴カットとユッキーカットでゴール前まで駆け上がってるから最後の選択肢ミスらなきゃいいだけで
能力自体はアホみたいに使えてる
- >>
逆に考えれば玲王が確実に凪がゴール決められるまでパスを精査するだけで現状打開できんだよね、これ
- >>
ただそのゴール前まで持っていけるだけの能力も、凪を主人公にするっていう主人公感ありきのものだからな
FLOW潰しの使い方もできるんよねこれ
- >>
そこはこれから訓練したりして改良してくしかないよね
なんせ和解して6分?くらいしか立ってないし
- >>
だから凪がどんな状態でも自家発電できる状態になれるのが理想だね
- 國神は覇道を行ってるからセーフ
- >>
何だよこれ!!?
- >>
コラ……?よな?
- 玲王がメタビ使って三つ巴からボール奪う
千切が運んでユッキーが止める
クリスがシュートして潔が止める
ユッキーが潔のボール奪って6抜きしてゴール狙う
クリスがゴール防ぐ
オ○○ーvsマウントのレスバ
ユッキーがネスのボールを奪う
1on1で玲王にボール奪われてメタビでゴール前まで運ぶところ←ここまでで90秒経過(先週)
玲王がボールを潔にカットされる
クリスが拾ってノアが弾く
千切が受けて黒名が妨害する
アギが拾ってカイザーが横から入る
玲王が拾って凪にパス
潔が妨害してドリブル ←残り58秒
あとゴール攻防4回くらいあるな
- >>
コレ見るとイングランドとドイツはMFが優秀だな
- >>
潔&玲王お嬢めっちゃ仕事してんな
MFの鑑じゃん
- >>
今週40秒しか経ってないの……?
- 他人の主人公感を読んで強制的に化学反応を起こしたり相手の化学反応を読んで止めたりする感じになってくのかね潔
チーム全体バフかけれるみたいな
ただネオエゴイストリーグは主人公感を察せるブルロ勢が相手チームだからいいけどU20だと相手チーム初対面だし味方以外に使えなくね?と思ってしまう
- >>
味方に使えるだけで攻撃にかなり使えるし
潔は試合中に即座にアップデートしてくるからめちゃ厄介
- >>
これっぽいよね
ゴールという目標から二人の主人公感を読んで自分が今まで散々使ってきた化学反応すら潰したわけだし、攻撃に活用して意識的に化学反応を起こさせるくらいのことできないわけない
- >>
実質紅白戦だからDFで活用できてるだけで本来なら攻撃向けな気がする
エゴりまくりの主人公たちを手玉に取って最後は自分のゴールに持っていく、的な
- 潔のスペックは確かに凡だけど
メタビがここまで来るとフィジカルとテクニックはもうただの伸び代なのでは?
- >>
潔の体格だとフィジカルは限界があるよ
- 潔さん体力半端ないな
- >>
チームZ時代からゴールチャンスを何時でも狙える様にスタミナ付けようとしていた経験が生きていて良いよね
- ガガマル お前は日本の壁となれ
- >>
そんな青学の柱みたいに……
- 潔がボール持った時だけカイザーと雪宮が敵DFに変わるの何のバグだよ!?
一次選考の裏切り久遠ですら10vs12だったんだぞ!?
- >>
11vs10vs1の状況で頑張った馬狼さんとかいたし…
- >>
馬狼さん妨害はされてないんだよね
- >>
士道なんか1vs21だからな
- ピースの目が細かくなってるのはそれだけ情報量かき集めてるってことなのかな?
カイザーも凪へのラストは読めてたけどアギへのディフェンスで対応できなかった感じか?
- >>
カイザーが読めてるとしたらレオのシュートっていう間違った情報のはず
あの場面でレオのパスを読めるのは主人公感のピースを持ってる潔だけのはず
- >>
カイザーは誰かの主人公感とか認めないっぽいから読めてなかった気がする
多分だけど
- >>
あいつが散々他人にピエ○だの子分1だの配役振ってたのってそういうフリか
もしかして
- 國神とユッキーどこいるんだ?て思ったら先週玲王に抜かれておいてかれてんのか…
- >>
國神はポジション的に置いていかれても本来はそこまで問題ないから
ユッキー…?
- カイザーがフィジカルの必要な相手を要所で抑えて
潔が主人公感によるイレギュラーを握り潰す
これがバスタードミュンヘンの最強ディフェンスコンビだ!
どうして……?
- >>
アニメに合わせてサッカーを1から再構成してるんだろう(適当)
- >>
ディフェンスはいいよね ディフェンスだけはね
- >>
なまじ見えてるビジョンが一致してるせいで連携が滅茶苦茶上手い…
- >>
だからこうしてボールを奪えるんですねぇ〜
- ユッキーはフロー入れてないんで
先週メタビもコピーも使ってない玲王に抜かれてます
- >>
ここのドロ船さんクッソ情けない顔してて草生える
- >>
メタビは使って……と思ってたらホントだ使ってないな
ユッキー……
- >>
FLOWの説明的に自分の現状の力量を正しく把握すること割と前提なんで、過大評価マンのユッキーじゃそりゃ入れないなって
- >>
U-20戦の時ドヤ顔で俺のフローとか言ってたのはなんだったんだよオ○○ーさん
- >>
反転目になってなかったし自称かな…
- >>
たぶんあれ脳裏に(まぁ楽勝だけど)ってある感じの集中だよ
実際アイクがとめなきゃ入ってただろうけど
- 千切と黒名は堅実な仕事するよね
- >>
千切はもう吹っ切れてるからからな
國神やユッキーみたいないじける期間も終わってるし再現性を活かしたやり方もしてるし
- >>
読みこそ出来ないけど理詰めで自分の足の活用方法次々に思い付くから偉い
- 國神がいないんじゃなくてDFやってる潔カイザーがおかしいだけだから…
- >>
潔はMFだからええやろがい!
カイザーは知らん
- オファーチーム(潔世一……DFに欲しいな)
- >>
いいパスくれそうだよね
- >>
まぁ、ぶっちゃけ攻防の両方で突出した活躍してて、その中でもスーパーセーブ2回ってだけだから、本人はストライカー希望だけどどんな仕事でもできるマンだし、ポジション絞るまでもなく欲しい……
- 雪宮が弱いんじゃなくて潔が強すぎるだけでは….自分一人でゴールまで持っていけるドリブルとジャイロで日本のトップリーグのスタメンになれるぞ。
- >>
ユッキーはそのジャイロでゴール決めてなくね
コピーした玲王が決めたことはあるけど
- >>
雪宮は弱くはないんだ
泥船心中とパスしないのと自己評価高すぎるのが悪い
- >>
でもゴール前までボール持っていけるのは玲王と千切もできるし実際してるんだが
しかもこの二人は味方からボール奪わないし
- >>
すげぇ当たり前のこと言われたのに納得感がすごいのは困る(味方からボールを奪わない)
- レオのメタビは味方しか見てないからな…
- >>
三つ巴のところで敵も見てボールカットしてる定期
- >>
敵にメタビ使ってボールカットしたから潔が玲王のメタビに気づいた回あったダロッ
- 次回:何が視える
ノアから潔への問いかけ説
ユッキーから潔への問いかけ説
どっちだろう?
- >>
自分のカイザーアイとは見えてる景色が潔のメタビジョンとは違うかもしれないからカイザーかも
- ブルーロック世界線の日本の守備レベル高すぎんだろ
潔、愛空、冴、我牙丸で大抵の攻撃は完封できそう
- >>
そのメンバーの全員が攻撃力もハチャメチャに高いのもうバグだろ感
- 残り58秒でノアが入ってくること考えると霊圧消えてる國神とユッキーはイタリアとフランスに持ち越しだろうね
お嬢と國神の試合前の会話回収できてないけど
- >>
國神はまだしも雪宮次の試合でれるかなぁ〜
雪宮はこの試合で決着つくでしょ
- >>
決着着くのは試合中とは限らないかも
- メタビ潔は確かに神懸りエゴ潔なんだけど
もうひとり磐石なエースがいてこそサブプランとして輝く感じ
今回もカイザーがアギをしっかり止めてたし、前回もカイザーが千切を止めてたからな
- >>
君らディフェンスだと連携完璧だよね
どうして攻撃はあの様なの……?
- >>
敵チームにゴールを取らせないことは潔とカイザーにとって共通の目的だけど、攻撃となると互いのゴール絶対許さないマンになるから…
- >>
実際のU20wになるとDFは愛空烏オシャニ子いるしMFにも蜂楽千切黒名玲王あたりが入れるから余裕だろ
- >>
このメンツみると協調性ないユッキー入る枠あるのだろうかってなってしまうんよねえ
- >>
目のこともあるし無理でしょ
だから思い出作りに来たんだし
- 雪宮の主人公感は、相手を抜いて自分がゴールだろうからな
パスはしない、2対1にはならないルートで動くって思えば、潔からしたら動きが読めるカモになるんじゃね
雪宮はボール持ってゴール前まで運ぶのだけは得意なんだし、それを利用して潔が雪宮からボール奪ってシュートすると思う。たぶん雪宮自身は自分が味方からボール奪われるのは想定してないし、簡単に奪えるぞ
- >>
俺もこれだと思う
雪宮が潔からボール奪う→ドリブルでゴール前でシュート→外す→それ食って潔がゴール
の流れかと。
- GKががまる
FW凛蜂楽千切凪
MF 潔烏冴
DF 愛空
あたりはスタメン確定で残りはレオ黒名オシャネガ二子ダイヤモンド世代のどれかが
入れ替え枠で馬狼士道國神
もうこれでいんじゃね?
- >>
FW凛 凪 馬狼 (士道國神蜂楽)
MF千切 潔(メ) 玲王(メ) (黒名)
DF烏 二子(メ) 愛空 オシャ
GK ががまる
こうじゃね
FW枠が明らかに飽和してるから蜂楽の扱いが悩む
- 凛ちゃんと馬狼と蜂楽の能力を引き出せる世一をDFに置くのはそれはそれでなんかな
世一分散しろ
- >>
凛を潔にすれば馬狼は解決するから…
- >>
潔と連動しない凛ちゃんは流石に潔じゃないよ!
- 潔が次動こうとしてカイザーと雪宮が妨害入るようならノアは潔手伝ってあげてほしい
明らかにフィールドで1番合理的だし
- >>
この状況で妨害するようならノアですらガチギレ案件なんだよな…
- 今回の凪へのパスはもう完全に一話の潔と多田ちゃんのプレーをめちゃくちゃすごいレベルで再現しただけなんだよね
あそこでパスを出さず撃っておけば我牙丸の超反応にギリギリ届くか微妙なとこで潔も追い付けないから
あそこで誰かの高レベルなシュートをその場でコピーしさえすればほぼ決勝点だったし凪抜きで戦える選手として花開いただろうに
ブルーロックのストライカーとしては明らかにダメなプレーと結果で終わってるからマジでもったいねえ
- >>
GK臥牙丸が強すぎるからそこは勘弁してあげて
物理的に届かない場所じゃなければ超反射でやってきて、物理的に届かない場所にコントロールするのはギャンブル性高くなるから
- >>
本人が凪抜きで戦うことをBL入る原作1話の段階から望んでない時点でそれ言っても不毛だしな
今って起承転結の転にはいったあたりだろうから
最適解の時は凪への最高のサポートをしつつ自分が決められる時は行くっていう方向性に成長すればいいんじゃね
能力の底上げされた國神と玲王に関してはメンタル問題が成長課題だと思う
玲王の選択肢が凪への最適解のパス、それを活かすための他へのパス、それ以外の自分のゴールって3択にできればいい
- 凪絡んでも冷静な判断ができる玲王と闇落ちじゃなくなった國神と足の怪我の不安がない千切はただの万能選手なので
- >>
これに冴と仲違いしてる凛含め初期メンは後半まで続くイベント残してる感じ
消化しきったのは蜂楽くらいかな。スペインサクッと終わったし
- よくみるとルーズボールがレオに渡った時点で潔がゴールに向かって全力ダッシュしてるな
- >>
もっとよく見てみるとカイザーがアギとマッチアップした時点で潔がもうゴール前で走ってる……何コイツ怖っわぁ……
- >>
カイザーに隠れてて見えづらいけどマジで全力疾走してて草
えっ、あの時点でGKのフォローしないとやばいって読み切ってたってこと
- 潔DFのが向いてる説ない?何本止めてんだ
- >>
他人の物語止めて自分を主役にするの大好き人間だからな
- >>
シュート止めてるシーンが印象に残ってるけど、一対一でまともに誰かを止めてることがあまりないからDFにってなると怪しい気がする
- 一番ありそうなのは雪宮にあえて奪わせて敵陣突破させて
シュート弾かれたところをダイレクトって感じかね
- >>
脳破壊されちゃう🤯