【悲報】『打ち切り寸前』で大荒れした漫画家、無事打ち切られる… ネット「きららで打ち切りとかあるんやな 」
- 悲しいね
- きららってジャンプの比じゃないくらいほいほい打ち切るよな
- >>
どうびじゅ打ち切った時はマジで編集部の正気を疑ったわ
- こういう捨て身の宣伝たま~に見るけど
打ち切り回避できた事例あるんかな
- >>
裏サンだかマンガワンの血と灰のなんたらがそうだった気がする
- >>
ガタガールは打ち切りから復活してまた打ち切られて単行本は電子書籍のみになったぞ
- 画太郎先生みたいに買えバカヤローって言って許される域まで頑張れ
- >>
そんで次週で唐突に打ち切りとかええな
- キャラから離れたくないって言ってるけど
打ち切りになっても趣味で描けばいいやん
- >>
ほんこれひなこのーとの作者を見習え
- >>
あれはあれでいいんですかね😅
※参考記事
- きららでこんな作者のチー牛オタク感出してて大丈夫なんか?
ぼっちの作者も打ち切られてるから変に腐らず頑張ればいいのに
- >>
漫画家って一度は打ち切り経験するのが基本やしね
- きららだと2巻打ち切りは本当によくあることや
その2巻ライン超えてちょっと話題になった漫画でも3巻で打ち切られたりする
3巻以上連載続いてる漫画はエリートやで
- >>
きららレジェンドのトリコロが2巻打ち切りやし、2巻出せれば勲章やな(棒読み)
- 連載ゲットできたあとはこういうTwitterウケ狙ってもあんま意味ないんだろうな
編集部に旨味ないし
- >>
Twitterではかなりウケがいいのにいざ本出すと売れないってケースは多いのはよくあるみたいやな
- きららで打ち切りとかあるんやな
- >>
大半は打ちきりやぞ
- >>
きららは案外厳しい
- >>
そうなんや
意外ときらら描きたい作家多いんかな
- >>
つかきららは打ち切りライン厳しい代わりに連載ハードルはマジで低いからド新人にはありがたい存在なんよね
よその雑誌は雑誌連載経験者優遇当たり前なのにきららは9割以上新人という異様なフレッシュさ
そのおかげでごちうさ作者とかゆるキャン作者拾えてるんだけどそいつらは大量のダメ新人の遺体の上に成り立ってるんや
- 絵は好きだけどおもしろいんか?
あとそもそもきららの単行本値段見直してほしいわ電子で買ってんのに1000円近いの何やねん
- >>
電子が高いのはよくわからんが単行本は作りがいいから高いんだよね