【真・女神転生】漫画版デビチルという子供向け作品 ネット「ゼットが無駄にエッチに描写されてた記憶」
- >>
腕の断面までくっきりと描写してるよな
- >>
本当に小学生か?
- アニメから入った子供たちをドン引きさせた事で有名な作品
- >>
逆に後からアニメ見て面食らった
特にフェンリル
- >>
アニメでは相棒だったアバドンが粛清されたしな
- 小学生の癖が壊れてしまう
- >>
待ってネコマタは序盤でステージボスに特攻して死んだろ!
- 新装版で書き下ろされた短編も平常運転でしたな
- >>
学生やってる刹那たちの後日談的なのを期待してたら叩きつけられた刹那のドン底時代
- >>
その前の死んだ目でコールしてるのもヤバい
- 黒の書では空気だったエレジーがヒロインしてたよな
- >>
刹那のヒロインにしたの天才すぎる
誰かヒロインいないと絵面が犬やら男やらおっさんばっかでむさ苦しすぎるってのもあったんだろうけど
- この年相応に生意気で時々ヘタレなガキンチョだったのが光の速さで見る影もなくなっていくというね
- >>
作画もこの辺はまだ丸っこくて可愛げがあったけど回が進むにつれてどんどんシュッと研ぎ澄まされてくのです
- 当時小学生ワイ、このシーンで何かが目覚めたのを今でも覚えてる
- ここがずっと好き
- >>
新しい腕になって傷がなくなって救えなかった証明もなくなったことに複雑なの好き
こいつホントに小学生か???
- >>
夢にまで出てきたからな
- >>
セッちゃんのインパクトよ
- ぶつかり合いながらも国単位で戦力を増やしていく刹那一行と、
国から追われながらもその国自体が第三者に滅ぼされていく未来一行という対比
- >>
エレジーとラブコメしている刹那とナガヒサに記憶を消されて洗脳されていく未来
- ボンボン育ち俺、制作陣にボンボンなんか読んでるから性癖が歪むんだよと無事突き放される
- >>
読んだ誰しもが「お前のせいだよ!!!!!」ってなった奴
- ヒロインの顔か?
- >>
力が暴走して「きらい」で攻撃し始めたのはなんかゾクゾクした
「すき」はちゃんと守るんだけどねなおフェンリル
- >>
打ち解けた後からの笑顔はまさにヒロインです
- >>
完全にヒロインの顔ですね
- >>
その直前のエレジーの行動もロマンティックだよな
- 離れ離れになった二人の再会っていいよね
- スフィンクスというマスコットキャラに警戒するようになったきっかけを作ったキャラ
- ゼットが無駄にエッチに描写されてた記憶
- >>
最後は真っ二つだけどな。
- >>
生きてるからセーフ
- 最後はオッサンみたいな顔になったフェンリル
- >>
最初は犬科の顔だったのに最後はオッサンだったな
- >>
これだったしな
- >>
初期フェンリルほんとえっちだな
- >>
巻末のファンアートで「なんでアニメではオカマなんだ!!」と叫んでいる彼のイラストは魂が篭っていた
- >>
原型があるだけましでは?
アスモデウスとかただのコスプレ野郎にされてたし
- 未だにサラマンダーが刹那守るシーンとかザントマンが頭砕かれるシーンとか覚えてるな。当時はまだガキンチョだったから、え?こんな簡単に仲魔死ぬん?ってビックリした
- >>
回復魔法だとか蘇生魔法だとかが無いからな
- >>
崖から落ちてゼットに救出された時の未来も「右手・胸部複雑骨折に全身打撲に内臓破裂で意識不明の重体」だったからな。
- >>
よく生きていたよな
- >>
こんな顔して煽っていますがゼットは刹那と未来に対して本当に友情を感じています。
- >>
刹那が今にもゼットを殺しそうな眼をしてるんですが
- >>
そもそもゼブルとして覚醒したのが刹那と未来を野犬から守った時だからなぁ。