【ワールドトリガー】武富桜子というランク戦に実況のシステム作った重要人物 ネット「この子のおかげで戦術レベルが上がったって明言されてるから、めちゃくちゃにボーナスもらって欲しい」
- かわいいよね、地味に優秀っぽいし
でもなかなか名字覚えられなくて最初の頃はよく海老名桜子になってたわ
- >>
オレは何故か「海老塚桜子」になってたっけ…年齢がバレるな
- 最終戦で玉狛対二宮隊になった時、
「この状況、失礼ですが三雲隊長に攻撃されたらすぐに墜ちてしまうのでは?」
とか聞いていたから、視点や戦略眼的には観客の大多数であるC級とかと同じくらいで、
それにA級B級が答えるからかなり実況向きだよね
- >>
そこらは戦術に疎い隊員のためにわざと初歩的な質問振ってるんじゃないかなあ
本当に戦術に疎いオペレーターなら、ランク戦各部隊の戦術を解説させることで戦術の重要性を認識させるとか、そういう発想に至れないと思うよ
- >>
A級オペのみかみかも「わかった」上で解説してもらうための質問してるからね
- …彼女も幹部候補に入れていいのでは?
- >>
幹部とまでは言わないけど大学卒業したあともボーダーで社員として雇うべき人材
専用の役職を創設するだけの価値はある
- >>
からさわさん乙
- 「一人で録音を聞いてニヤニヤする変態」だし
好きが高じてここまで実現させちゃったんだよな
楽しそうでかわいいしすごい
- 隊員より内側スタッフに向いていそう
ていうかその筋で根付さんあたりはロックオンしてそう
- >>
メタな話になるが元々ジャンプ本誌のワートリ企画ページ用のキャラだったしな
- 東さんの解説を独占するなんて許せねえよなあ
出水!三輪!風間!海老名隊室にジェットストレアムアタックを仕掛けるぞ!
- >>
巧妙にダンガー要素入れやがってwww
- C級の頃から上層部とエンジニアにプレゼンし続けてランク戦実況システムを作り上げ、結果的にボーダー全体の戦術レベルを大幅に向上させた女
ちなみに修たちと同じ15歳である バグかな?
- >>
細かいところだけどオペのC級っていまいち理屈がよく分からないけど
正式な隊に所属する前からくらいのニュアンスでいいんだろうか
- >>
オペは入隊すると中央オペみたいなとこに配属されてそこでオペとしての基本技術を教えられるらしい
そこから部隊オペ希望の人はそれを申し出て新生部隊のオペにスカウトされることでB級に上がるらしい
- まだ傷の癒えない修をRound1で、ランク戦直後の東さん・王子&蔵っちを各々Round2・Round8で解説に
チョイスする辺りなかなか大胆かつサディスティック
- >>
感覚派のこなせん(殆ど玉狛第二サポーター)と優秀な戦術理論派だけど妙なあだ名を多用する王子だけではマズいと
データの鬼・蔵内を呼んで万全を期す抜け目のなさが光る
- 渋に実況の裏側漫画があっておすすめ
- >>
桜子がどういう風に各ラウンドの実況と解説をお願いしたかの話と振り返りをするやつかな?
加古さんに捕まってあれよあれよと言う間に食堂でメンバー決められる話好き
- >>
それです
- 普段、葦原先生のキャラにそんなこと感じることは別に無いんだけど
この子だけなんか絵柄っていうかデザインっていうかに、鳥山明の女子キャラっぽい雰囲気を感じる
- >>
わかる
スレ画で言うと上まぶたのラインの感じとか
- この子のおかげで戦術レベルが上がったって明言されてるから、めちゃくちゃにボーナスもらって欲しい
- >>
もらったボーナスを録音施設と録音機材にぶっこんでたりして……