
- povoか?
- ポボ一択
- >>
povoにmnpやな
- 日本通信がいいらしい
- >>
0円運用できる?
- >>
ムリ
- povoなら390円/180日=2.2円/日でキープできるぞ
- >>
220円でいけるやろ
- >>
そっちでもええんか😳
- とうすればええんや
povoが一番安いんか?
- >>
弾保管やったらpovoやな
- こんなだとMNP転出料も有料化しそう
- >>
それはさすがにないと思うで
- >>
転出有料は国があかんって言ってるから100%ない
転入と新規で手数料開始はあるかも
- 今入っとる奴は10月まで実質1gまで0円やから注意や
980円ポイントとしてもらえるんや
- >>
まじか
ポイント還元かよ
- >>
実質でごまかしてるけど結構酷いよな
円とポイントは等価ちゃうで
- >>
ポイントで一応戻るし今焦って転出するよりは余裕もって探したほうがええと思うわ
- mnp弾保管用ならpovo2.0しかないな
弾保管勢以外は1gbぐらい使ってるやろし関係ない
- >>
これはiij esimとdsdsで440円通話し放題運用してたやつらにとっては死活問題なんや
- まじで利用者かなり減るやろな
- >>
よほどの面倒くさがり以外はPOVOやラインモにするわな
- 0円だから繋がらんでも許されたが、これからは許されるわけない。
三木谷の思ってる以上に出ていくと思うで。
- >>
0円がいくら出ても損失は無い
それどころかプラスまである
- 回線のmnpなんて証券より乗り換えハードル低いやろし今回はかなり減るやろなあ
- >>
ポイントバックがあるとは言えいきなり他社と同じ感じに揃えたしな
楽天で買物すりゃ前と大して変らんのだろうけど、何かモヤモヤする
- ★楽天
3GBまで+電話かけ放題で980円
★日本通信
1GBまで+70分通話無料を付けて1280円
(1GB追加ごとに220円)
勝負にならんわ
結局値上げされようが今まで通り楽天を継続するしかないぞお前ら
- >>
楽天(ただし頻繁に繋がらない)
が抜けてんぞ
- >>
考えようによっては、いままで1GB以下で調整してたのが
3GBまでに緩くなって強制980円になったと
そう考えると多少は許せるのか
- >>
そう
そのうえどうあれ通話楽天LINKアプリ使うから無料だし
- >>
電波がな、ポンツーは一応docomo回線だし
- 通話 povoのトッピング無し
データ iijmioのesim
にするわ、どうせ半年使えば660円いくやろ
- >>
これが最適解やと思う
やっぱり5分でも通話料無料は必須
- 案1
最低0円のpovoを新規契約(お得にMNPできるところがあるか最後まで粘ってダメなら解約)
案2
ドコモ移動販売(スーパー前の特設会場等)でOCN(最低料金550円)にMNPしてiPhone一括ゼロ円で手に入れるチャンスに遭遇すれば即座にやる
こういうのもあるらしい
- >>
はぇ~参考になるな
- >>
田舎でも移動販売ってあるんかな
- 楽天経済圏までダメージいくやろこれ
残当
