【ポケモン】サトシの歴代手持ちがこちら ネット「SMのピカさんがかなり強かったんだよね」
- サトシの歴代手持ち中々渋いよね
- ガラ悪い枠多いな…
- >>
割と悪毒竜とゴツいのが多い
- ベトベトンとかキングラーとか地味すぎるし全然正統派じゃない
- >>
当時から異質感あったな…
バタフリーも居なかったっけ
- >>
こいつら+ケンタロスカビゴンは助っ人外国人枠というか
リーグとか重要なバトルだけに出てきて結果を残すけど日常回でのレギュラーとしての活躍はナーフされてる枠だから……
- ピジョンも離脱組なのにな…バタフリーは省かれちゃってる
- >>
バタフリー抜けたのめちゃくちゃ早いからな
ピジョンはラストまではいたし
- キングラーさん燻銀な上になんかやたら強かった記憶がある
- キングラーはリーグで強かったイメージあるけどオレンジ諸島でカスミのコダックに負けてるのがね
- >>
あのコダックバトルしたら大体強いだろ!
- AG面子はかなり激渋だよね…
- AGがいぶし銀集団すぎる
- >>
ヘイガニとコータスとオニゴーリのイメージ上昇に一役買ってると思う
特にヘイガニ
- >>
うざいけどかわいいんだよな…
- 序盤鳥なのにやたらガッツがあるオオスバメ好き
- >>
根性あるよな
- 金銀がしょっぱすぎる…
- >>
色違い使うにしてもなんでわかりにくいヨルノゾクだったんだろうな…
- DPだけめちゃくちゃ王道じゃない?
その反動なのかBWがなんと言うか…
- BWは御三家じゃなくてワルビアルがエースってのがすごい好き
- >>
マジで強かったからなワルビアル…
- なんで最終進化までいかないのかと思ってた
今でも思ってる
- >>
アニメだと小型=素早いと言う補正があるからな
- >>
このせいでサトシのナエトルが進化してから一気に微妙になっていったのを覚えてる
- 最終進化じゃないポケモンがパーティにいるの好きなんだ
アニポケらしさを感じる
アニメだとポケモンが進化してるかどうかじゃなくて誰がトレーナーかで強さ決まってるし
- >>
そもそも俺は進化せずピカチュウのままで戦いたい!ってのがパートナーなアニメだしな
- 一部例外はいるけどアニメも基本的に進化系の方が強く描かれるからなぁ
- >>
でも進化ポケモンだからって強いとは限らないのがいいところだ
- シリーズごとにちゃんと進化させるようになってきてる感じはある
- >>
マスコット枠はまだしも残り進化させない意味が分からないしな
- サトシはカメ系よく手持ちに入れるけどゼニガメ以外勝率悪いよね…
- >>
亀系大体重量級だからなぁ…
- >>
高速アタッカータイプ好んでるから軽量の亀ならともかく重くなると駄目なイメージある
- >>
なのにメンバーに必ず重量級入ってくるんだよね
サトシが気に入ったなら仕方ないが
- >>
だけど全然勝てなくてかわいそ…ってなる
- ヌメルゴンはそもそも途中離脱で鍛えられてなかったからなぁ
それと赤ちゃんから進化したばっかりのオンバーンが少し弱かった
代わりにサトゲコとピカチュウが頑張ってた
- XYがヌメルゴン以外素早さ特化
- >>
XYのバトル自体息つく暇のない技の応酬な展開が多いのでものすごくマッチした画になってた
- なんでこの構成でリーグ優勝出来ないんだ
- >>
できる構成だったサンムーンでした
- サンムーンは個々の性能は高いんだけど地面の一貫が酷い
- アーゴヨンはバトルめちゃくちゃカッコよかったけど手持ちにするのいろんな点でずるい!
- SMのピカさんがかなり強かったんだよね
- >>
XYも強いぞ
リーグ戦準決勝と決勝で必ずキルスコア2は稼ぐスーパーエースだ
- 最新
- >>
ゲンガーはキョダイマックス枠
- 今はガチで勝ちに行くパーティに
ちょっとガラル優遇要素が…なんだこのウオノラゴン強…
- 今だとルカリオがエース枠な感じかな
ゲッコウガに弟子入りしてたりサトシの波動設定活きてたりするし