【悲報】高校3年生「プロゲーマーになるのが夢なんですが…」プロゲーマー「無理。やめとけ」 ネット「チャレンジャーなっても大会で勝てるとは違うからな 」
- 視聴者「Showmakerさん、プロゲーマーになるのが夢の高3なんですが、諦めたほうがいいですか?プラチナです。」
Showmaker「真剣にお話すると、プラチナで高3なら不可能です。申し訳ありませんが、真剣にあなたのために言っているんです。無理だと思います。」
視聴者)今年中にマスターに行ったら?
「マスターでも無理です。高3のマスターは多い方なんですよ。マスターじゃなくて、チャレンジャーには到達しないと。
僕は飾り付けて、”頑張ればなれます。”
こうやって返すよりも、誠実に答えます。」
実力順
チャレンジャー(上位300人)
グランドマスター(上位700人)
マスター(上位3000人)
ダイヤモンド(上位10万人)
プラチナ(上位50万人)
- 何万人プレイ人口おるんや
- >>
500万ぐらい?
- まあ高3やしな
プロスポーツ選手になりたいにしても無理な物は無理って言ってあげた方が親切やな
- >>
置き換えてみれば平凡な野球部の下位打線レギュラーの外野が
プロ野球選手に対しプロになれますかと聞いてる様なもんか
- >>
それはまだ厳しいけど頑張れくらいはいってくれる
このパターンはお前には無理ってことだからもっときつい
- >>
野球は頑張って大学体育会でも続けてたりすれば就活とかで救われる事もあるけどゲームはそうじゃないからなあ
きっぱり言ってあげる方が優しいやろ
- >>
これはマジ
eスポーツはガクチカで使い物にならんからな
- 賞金でとなるとキツいやろうけど
ただ金を得るだけなら十分いけるやろ
- >>
無理だぞオッサン
- そもそも東大に入るより難しそう
基本的に無理だろ
- >>
ネトゲは受験とは違って時間かければ上達するもんちゃうからな
- どんなもんでもここから頑張ればプロになれるが通用するのは小学生までや
- >>
フィギュアスケートなんてそこでゲームオーバーもあるし
- まぁゲームって言うとショボく見えるけどスポーツ選手みたいなもんだから当たり前やな
ワイ「トムとジェリーのプロになりたいんですが」
- >>
少なくともなんJでは一位やろ
- >>
お前はもうプロや
- >>
真剣にお話すると、猫ランクもダイヤじゃないと無理です。
- チャレンジャーなっても大会で勝てるとは違うからな
- >>
甲子園出てもプロになれんのと一緒やな
- 言ってることは間違ってないと思うぞ
プロゲーマーって普通のプロスポーツ選手以上に若さが重要やし
高校生で最上位のランク行けないレベルだとそれで食っていくのは無理な気がする
- >>
例えプロスポーツだとしても高3の時のパフォーマンスでもうプロになれるか否かはほぼほぼ決まっとるしな