【感想】 葬送のフリーレン 45話 デンケンさん面白すぎる 色々あったけど全部もってかれた【ネタバレ注意】 ネット「ちょっとデンケンにレギュラー化してほしいんだけど 無理ならスピンオフで…!」
- 今回の表紙凄い気合い入ってるな…凄いいい…
- ファイっ
- >>
体術なんざ最初の10年!
- >>
原作者の本領を見た気がする
ほんと好き
- >>
この爺さんへの好感度がうなぎ昇り
長生きしろよ…
- 殴られてる方はもう合格出来る見込みもなく意地になってるだけなので
そういうのを穏便に諦めさせるコミュとしても完璧
- >>
穏便…穏便とは一体…?
- >>
このお爺ちゃんの性格上絶対に死者は出ないから穏便
- >>
この爺さんがそういう相手の心情全部見抜いていて自分から殴り合い仕掛けていったの好き
人生経験が豊富すぎる
- >>
ラオフェンをちゃんと待機させて勝ちの目を残してる狡猾さも流石だぜデンケン
- 初登場がこれとか絶対かませのやられ役だと思うじゃないですか
- >>
宮廷魔法使いの立場に相応しい技量とメンタルもっているの良いね…
- >>
上も下もどっちもあざといとかズルすぎる
- しかしやっと一次試験終わりか…だいぶ長編だな
- >>
クソ面白いからセーフ
- 血みどろの権力争いってそういう物理的なやつなの…?
- >>
国会かな
- >>
俺の知ってる国会と違う…!
- 老獪とは
- >>
ちゃんと奪える相手がまだ居るって気づいてたのは間違いなく老獪
- 年寄りだから腕力的に不利と見せかけて相手はシュティレの籠手放せないから片手が封じられてる
もう一人いるからちゃんとリヒターも連れてきた
- >>
老獪だ!
- 最後のシュタルクが完全に家族が出かけてテンション上がってる子供でダメだった
- >>
というかいつも夜ふかししておかーさんに怒られてんのかあいつ…
- >>
元々夜はずっと修行してるような生活してたしな
- ユーベルちゃん見られて困る裸体をしてるの?
フェルンがスケベ魔法使えると知った後はずっとガード固めてるけど
- >>
得意魔法には性格や人生が出るというのが持論だから
服が透けて見える魔法とかこいつやべーという認識になる
- 結局アラサー隊長もじいちゃんも残ってる…
- >>
フェルンも注目株だったし試験前の批評評価がまともに正しくてそのまま進んでる漫画始めて見たかもしれん
- フリーレン様チームの二人が完全にフリーレンの弟子みたいな表情になってる…
- >>
フリーレン自体もいつもの見守るほのぼのした表情してる…
- >>
なでんな、はもはや孫…
- 海千山千って海で千回拳振るって山で千回拳振るって修行したの意味なの?
- >>
海千拳と山千拳の使い手だよ
- >>
どっちが強盗でどっちが空き巣だっけ…
- >>
山千拳が強盗
海千拳がコソ泥
この二つを正しく使って稼げば道場再興も夢ではない
- 老人にしては腕も太いし横もがっちりしてるなこのじいさん…
- >>
金も権力もあるからいいもの食って健康にも気を使ってるに決まってるじゃん!
- ゼーリエこれ喜んでるっぽい?
- 若デンケンは線細めの青年だったのにどうしてこうなった
- >>
魔力が格上の相手に勝つにはどうすればいいか
その答えは筋肉だ
- >>
実際に物理に特化してる現代の魔法使い相手だとシュタルク無双出来そう
- 地味にこの条件下だとフリーレン様でもあの水魔法使いの子には勝てるイメージがわかないってすごいな
- >>
実際は勝つだけなら撃たれる前に速射叩き込んで戦闘不能にするとか方法はあると思う
でも論点はそこじゃなくて雨中の水使いという存在に明確な弱点がイメージ出来ないことと
それをイメージしなきゃ勝てない状況を敵に押しつけてやったというのが肝だと思う
- 男だろうが腹をくくれからの流れがスムーズすぎるわ…
- >>
バサッとローブ脱ぎ捨てるのがやたら様になってるし
マジかって顔してるおじさんで笑う
- リヒターほぼ無傷だけどコイツも肉体言語いけるタイプなの…?
- >>
あの水圧攻撃食らって高台から流されてほぼ無傷なんだから
殴りあいくらいじゃノーダメよ
- >>
流されて来たリヒターをお爺ちゃんが足でキャッチしてるのに気付いてダメだった
- 拘束魔法をつまんでたり突っ込みポイントが今回多すぎるよ!
- つまむのもそうだしギャグ風に流れてきたりとかどっちのセンスなんだろうな…
- >>
原作の前作みるとこんなギャグするわってタイプだとは思う
作画はしらない
- デンケンとアウラどっちの方が好きか即答できないくらいジジイ好きになってきた
- >>
そもそもアウラに好きになる要素なんてねえよ!?
- >>
おっ○○が大きいじゃない
- 今週のカラーページすごい好きな絵だわ
- 多分拳に魔力宿らせて殴る技とか絶対あるこのおっさん
- >>
あるかもしれんがこの時は魔力は切れていた
ステゴロで勝ってんぞこいつ
- クソエルフか魔族臭がする
- お爺ちゃん捻挫でもしたのかな
そして手当てしてあげるラオフェンはやっぱ優しい子だ
- 鬼嫁が旅行に出かけて羽を伸ばす夫かな?
- >>
かーちゃんが出かけて嬉しい中高生
- >>
そーいう感じにも見えて、ちゃんと異性として意識してるのかザインじゃないけど心配
- >>
「妻が命をかけてるときに自分は遊んで-!」とかいわれて炎上不可避だな
- >>
え?命をかける試験とか聞いてない…魔法使い怖い…!
- このチームが残ったのは意外だった
- デンケンの良いところ
故郷に帰るために一級魔法使いを目指している
それでも試験なんかのために人は殺さない
魔法を探し求める楽しさを知っている
最後まで諦めない不屈の闘志と拳
- >>
主人公じゃねえか
- もはやイチャついてるだけじゃん!
- >>
お馬さんごっこして遊んでいる孫を見守るおばあちゃんだこれ
- 右の体格良いのにも勝ったのかデンケン爺さんやるな
- >>
あの爺さん武術も使いそうだな…
- >>
先に弱そうな方に向ってくことで
でかいやつはリヒターにお任せするちゃっかりムーブ
- >>
その後デンケンは怪我してリヒターは無傷だったあたり腕に覚えがある訳じゃなくほんと根性だけで殴り合いに持ち込んだんだろうなって
- カラーであらためて思ったけどカンネの格好はドすけべ過ぎると思います
- ゲナウ……
- >>
綺麗なフリだなあ
- 宮廷のトップに立った魔法使いなんだから
宮廷全員の腕力に劣る訳なかろう
- >>
竜騎将バラン理論
- 魔法使いは戦士だ
- 足を引っ掛けようとした側の足が折られてるとかよくありそうな宮廷
- >>
騎士とかのプライドべっきべきに折れそう
- 血みどろの権力争いってそういう…
- >>
そりゃ殴れば血が出るよね…
- ちょっとデンケンにレギュラー化してほしいんだけど
無理ならスピンオフで…!
- >>
宮廷御前試合七番勝負編
〜風火の魔拳士デンケンの戦い〜